ハードウェア
GH-BHRAをNTT西日本のポイントで交換してもらいました。GH-BHRA-WH このオーディオレシーバーは、Bluetooth Ver.4.0対応のデバイスです。スマートフォン等のBluetooth対応デバイスから音楽(音声)を電波にして発信たものを受信することが出来ます。 音質は…
FMトランスミッターを購入しました。 思っていたよりもコンパクトにパッケージングされていました。ゆうぱっく追跡で送られて来ましたが、留守にしていた時にポストに入っていました。 とりあえず動作チェックをしたいのですが、うちは今は車が無いのでDC13.…
先日買ったFMトランスミッターを使って業務車両のカーラジオからスマートフォンの音楽を流そうという計画でいますが、今日、たまたま別件で立ち寄ったハードオフで面白いものを見つけてしまいました。 mypace.sasapurin.com その昔、カセットデッキがまだま…
彼岸なので実家の親と合流して墓参りに行ってきました。ぽかぽか陽気で春という感じですが風が吹くと寒いとか微妙な季節です。こういう季節になると墓参りだと覚えておかないといけないなと思いました。田舎を離れて生活が長かったのでまだこういう感覚が身…
先日記した記事で、Jango Radioで聴ける音楽を、仕事用の車でも聴きたいからCD-Rに焼き焼きして、CDプレーヤーで再生するという発想を試してみましたが、行きついた結論は「面倒くさい割に快適じゃない」というところでした。 そもそも複数の車両があり、そ…
唐突ですが、ウチのトイレの換気扇は照明のスイッチと連動していて、照明を切った後もしばらく動いていて、タイマーでスイッチが切れる構造になっています。 しかし、これ真冬には有り難くない機能だったりします。できればトイレに入っている間は換気扇に回…
先日買ったHIOKIのクランプ式電流計付きテスターで、家電を調べてみる事にしました。その為にはちょっとした細工が必要なので、ホームセンターでコンセントの部品を買ってきて、作ってみました。 出来上がったのはこんな感じで単に線を二本別々にしただけで…
ロジクールのトラックボール(M570t)を使い始めて既に1年以上経過しましたが、慣れてしまうと手首への負担が軽いので手首を酷使する通常のマウスには戻れないです。 そんな私は職場ではちょっと変わった人扱いされていると思うのですが(トラックボールを使…
以前、シックなデザインが気に入ったと言うことで、かみさんに買ってやった腕時計(メンズ用)が荷物を整理していたら出てきたそうです。電池切れで使えなくなっていると言うので、電池交換を試みることにしました。 幸い精密ドライバー(+)があれば交換出…
NTT-X STOREを見ていて物欲が再熱したのですが、京セラのミルスペックなスマートフォンに変えようなかと真剣に悩んでいるところです。 値下げされてから時間も経っているので在庫も少なくなっていることと思います。19,800円はおそらく底値でしょう。買うな…
久しぶりにPCデポのチラシを見ました。 www.pcdepot.co.jp 高知にはPCデポの店舗は土佐道路店しかありません。フジグランの斜め前にあるお店です。 チラシの小さな写真にくぎづけとなりました。ロジクールのトラックボール(M570t)がなんと3,500円(税込3,7…
LANケーブルへのRJ-45コネクタ取付加工。これはCAT5までなら特別難しい作業ではありません。CAT6からはちょっとめんどくさいので手先の器用さが必要になりますけどね。いずれにしても現時点CAT6を使う必要性はそれほど無いのでCAT5で充分だと思っています。…
個人事業主として活動開始してちょうど一ヶ月。そろそろお仕事しなくては生活していけません。一応引き合いはいくつか頂いたのですが、まだお仕事に結びついていないので今月の収入はゼロ。設備投資に一万円少々の出費で赤字スタートです(苦笑 10月は一つ仕…
職場のファイル共有は結構オープンというか、多くのスタッフが利用するのでワークグループで共有したり、ちょっとしたNASで共有したりしているのだが、ここへきて誰でもが見られる状態では困るファイルを共有したいというニーズが出てきた。加えてバックアッ…