無線LANの接続が終わるまでスタートアップ起動を遅延させる

オフィスが移転して、部署ごとにフロアが分かれました。とは言うもののそんなに大きな組織ではないので、ネットワーク的には一つのセグメントです。

各階にUTPケーブルを配線をしてもらい、HUBで集約。OAフロアしていない階は無線LANで行くことになりました。

無線LANアクセスポイントは各階に設置して、デスクトップPCはUSBタイプの無線LANアダプタで接続完了。ネットワーク接続は特別難しい課題もなくすんなりと終わりました。

さて、課題はスタートアップです。

ファイルサーバのドライブマップや、業務アプリの自動更新などをスタートアップから起動して、毎回Windowsが起動する度に走らせています。ところがWi-Fiの接続が確立してからスクリプトが走らないとエラーになります。ネットワークが確立する前ですから当然ですね。

という訳でスタートアップを遅延させるツールを探してみました。いくつか検証してみたところ、個人的に使いやすいと思ったのは「StartupEX」というフリーウェアです。「StartupEX」のみをスタートアップに登録し、それ以降のスタートアップは、「StartupEX」に任せる仕組みです。

カスタマイズの余地があるので色々な遅延をさせられますし、起動させる順番も自由に設定できます。

パソコンは起動直後に処理が集中するので起動が遅くなりがちです。このツールを使って起動の順序を整理して、負荷を軽くしてやればパソコンの起動の遅さ対策にも多少役立ちそうな感じです。

個人的には結構気に入りました。ただ、この「StartupEX」を設定した人以外はWindowsパソコンのスタートアップの概念しか知らないと思うので、後々のメンテナンスはちょっと面倒かも知れません。個人で使うにはもちろん自身が忘れない限りは問題ないでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました