当サイトはVPSにdebian GNU Linux、Apache+MySQL環境でWordpressを使っています。
3連休の初日なので、一番優先度の高いことから始めようと、VPS上のOSをDebian Gnu Linux 9から10にアップグレードすることにしました。連休初日に作業するのは想定外のことがあると予定より時間が必要になるからです。なんとしても連休中に済ませなくてはなりません。
今回の一番の課題は、我慢しながら使い続けてきたMySQLからMariaDBに変更することです。とは言ってもかなり高いレベルで互換性が保たれているので、トラブルに遭遇しなければすんなりと移行できるはずです。
Debian 10の検証(お遊び)は後回し
実は連休中にDebian 10のデスクトップ環境をいじって遊びがてら検証してみようと思っていたのですが、VPSの方を優先して作業することにしました。
Debianは安定志向のディストリビューションであり、長年使ってきているので結構信頼している部分があります。私のVPSでは凝った使い方をしている訳でもありませんし、そのままアップグレードしても問題ないと判断しました。何よりもトラブルの多いMySQLを止めてMariaDBへの移行を早く終わらせたい。
“VPSサーバーのOSをDebian9から10のアップグレード~MySQLをMariaDBに変更し少し速度アップ” の続きを読む