モータースポーツの楽しさを伝える作品~Capetaアニメ版はカートのリアルな動きを表現出来ている
- 2016.01.29
- お気に入り, マンガ, 映画・ドラマ・アニメ
アニメ版のCapeta(カペタ)をTVで見ました。 曽田正人氏の作品を一言で言えば「熱血」です。「スポ根」と言う言葉に近い感じもあリますがスポーツが題材では無いので、やっぱり「熱血」かなと思います。 曽田氏の作品で一番印象に残っている作品は「め組の大吾」で、この作品で私は曽田氏の作品のファンになりました。
アニメ版のCapeta(カペタ)をTVで見ました。 曽田正人氏の作品を一言で言えば「熱血」です。「スポ根」と言う言葉に近い感じもあリますがスポーツが題材では無いので、やっぱり「熱血」かなと思います。 曽田氏の作品で一番印象に残っている作品は「め組の大吾」で、この作品で私は曽田氏の作品のファンになりました。
私はGUNDAM世代なのですが、ガンダムという作品にはさほど思い入れが無いというか、当時からそんなに夢中になった記憶がありません。ガンプラとか一応組み立てましたけどね。 多分当時の私は幼稚でまだこのストーリーが理解出来なかった事と、与えられたストーリーから展開させていくという創造力が弱かったせいだと思います。未だに創造力は弱いので絵が無い小説とかは苦手ですけどね。 そんな私が30年以上経ってからG […]
以前から気になっていたアニメ「パプリカ」を観ました。 休日にはリラックスも必要かなという事で息抜きがてらですね。 観終えての感想としては、ストーリー的には繋がっている事は最後まで理解出来ますが、作った人達が伝えたい事については「正直言ってよくわからない」って感じです(笑 作品を観てから作者についてリサーチです。 原作は「筒井康隆」で、監督が「今敏」という人だという所から開始です。筒井康隆については […]