一気に寒くなってきました。今年の冬は昨年の暖冬とは違ってかなり冷え込みそうです。先日灯油のファンヒーターを押し入れから出してセットアップし灯油を給油して稼働させました。かと思いきや早速降雪です。1月、2月とかなりの冷え込みが予想されそうです。
私は寒がりなので冬は大嫌いです。夏も蒸し暑くて嫌いですが冬の縮こまった身体の窮屈さに比べるとまだ暑い方がマシです。
そんな私の冬嫌いをを知っている義理の母が、かみさんに送ってくれた荷物の中に私宛のヒーター付きベストを入れておいてくれました。母も同じものを使っていて快適なのであんたも使いなさいと送ってくれたのです。嬉しいですね。
アルミ蒸着の内張りとなっていて熱が広がる様にされている様です。
左胸にロゴのついたスイッチがあり、3秒長押しで電源の入り切り、押す度に温度調節「強・中・弱」の三段切り替え。使い方はシンプルです。このヒーターベストの場合は電源ONの時にはLEDランプが常時光っています。
左側内ポケットの中にUSBケーブルが入っていて、ファスナーで閉じられる様になっています。USBコネクタなので汎用性のあるUSBモバイルバッテリーが使える仕様です。
バッテリーは別売りの商品みたいですが、気を使ってHIDISCのiPhone対応という5000mAhのモバイルバッテリーも付けて送ってくれました。かみさんの親は安い通販店を探して買い物するタイプでは無いので実店舗で見つけて買ってくれたのでしょう。コミコミだと1万円くらいかかったんじゃないかなぁ
ブログに記録するにあたり、改めてリサーチしてみると色々なヒーター付きベスト(ジャケット)が製品化されていますね。通販だと思っていたより安いです。この製品はお腹部分にはヒーターは入っていない様ですがお腹を温められる製品もある様です。各自がニーズに合うものを探してみると良いでしょう。
これは使ってみて体感すれば一発で分かりますがぽわ~んと温まってきて寒い季節には本当に快適です。若い頃にバイクに乗っていた時期もありましたが、真冬は「全身顔と思えば寒くない」とか言いながらライダー仲間で鼻水をすすりながらツーリングしたのを思い出します。今思えばの寒さは苦行でしょう。
今の時代、むしろ必須アイテムと言って良いかも知れません。個人的にはヒーターの仕組みがどうなっているか見てみたいです。