今日はゴールデンウィーク初日となる土曜日です。
昨年から仕事の関係で毎週自宅に居られるのは土曜日と日曜日の一日半だけで、毎週やる事があったりしてブログを書く時間がほとんど取れない状態が続いています。今年もこの状態が続きそうなので懸案であったブログ運営について自分なりに検討して来ました。
はてなブログはPRO(有料)で3年近く使用して来ましたが、夏には契約が切れるのでまた更新するかどうか考えて来ました。しかしはてなブログは
- 有料版ユーザー向け(独自ドメイン)のSSL対応が延々と遅れている
- ブログシステムとしてJavaScripを多用しているので動作が遅い
- IPv6対応の予定は公式にアナウンスされない
時代に全く追いついて行けてません。
これらの事から、別途借りているVPSサーバーにWordPressで自分専用のブログシステムを準備して引っ越してしまう方が良いと言う結論に至りました。もちろんはてなブログで記した記事は全て持っていきます。コツコツと書いた記事は雑な内容でも私にとっては財産ですからね。
最大の課題は移行の為にまとまった作業時間が取れないこと。これでズルズルと引き伸ばしていたのですが、GWの休暇を使えば十分に引っ越せると考えたので、今回そうする事にしました。
手順としては
- WordPress環境をVPSサーバーに準備する(SSL対応、IPv6対応)
- 画像をはてなフォトライフから引っ越しさせる
- ブログ記事を全てダウンロードしてWordPress用に修正してインポートする
- DNSレコードの変更によりサイトを切り替える
- 完全に切り替わったことを確認したらはてなブログから全消去する
こういう感じ進めようと考えています。
今年のGWは、前半3日、後半4日の連休がありますので、上手く時間を取って切り替えようと思っています。ブログは複数ありますし自宅の用事もあるのでこの7日間(実質5日)で全てできるかはまだ分かりません。
しかし、完全移行が出来なくても、はてなブログは独自ドメインでなくても使用し続けられるので、有料版の契約が切れる夏までには完全引っ越しが実現できると思っています。
“はてなブログPROの継続を止めてWordPressに引っ越した~SSL対応もまだだしIPv6対応は噂も聞かないし夏までに見切りをつけた” の続きを読む