レッドウィング・エンジニアブーツ(8268)買っちゃった

靴・ブーツ

レッドウィングのエンジニアブーツ8268を買ってしまいました。ASTMですが新品が欲しかったので割り切りました。脱ぎ履きし易いです。

レッドウィングのブーツは往々にして慣らすのにも時間がかかるし、仕様変更等でこの先買えなくなる可能性も無いとも言えないので、買える時に買って役立てておこうと言う考えに至りました。

レッドウィングのオフィシャルページを読むと解説されていますが、定期的に安全基準を満たす為に構造の変更やら仕様の見直しをしているそうです。その情報がタグに記されており、私の2268(ブラック)にはPT99と記されています。PT99はそれほど古い年式では無いですが今となっては入手し辛いのだそうです。

あの時PT99の8268も一緒に買っておけば、プレミアがついてヤフオクで売ってちょっとした小遣いが出来たなぁとかセコい事を考えても後の祭りなわけです(苦笑

今回、ヤフオクなんかで調査したけれど、変に昔に製造された物にこだわって中古を買うより、仕様変更されててもイイから自分の足に馴染ませたいと言う思いで現行モデルを買いました。シルエットが2268と比べてみても明らかに違います。足を入れてみると本当に別物ですね。

2268(PT99)を買った時は足を入れるのにグイグイ引っ張って苦労して履いたけれど、今回買った8268(ASTM)はスポッと足が入るから、足首の部分、踵の部分のホールドが甘くてスポスポです。足先の方はぴったりで余裕はあんまり無いのに足首の部分が緩いのです。2268とは逆になっている。

用途からすると普通に履いて歩ければ良い訳だし、スクーターでの通勤がメインで、走り回ったりする訳じゃないので全然問題ないんですけどね。あんまりにも履き心地が違うからちょっと驚きました。

2268(ブラック)とは違って最初から革が柔らかくて、足首から上の部分は柔らかい革でバックスキンなので気持ちが良いです(w

でも、足首から下、及びつま先の方はガッシリ作られていて、流石にこれはワークブーツだなって再認識させられます。つまり「安全靴」です。つま先にはフレームが入っているので、物が落ちても足先が潰れないように補強されています。新しく見直されたASTMという規格に準拠した安全基準を満たしている訳ですから、安全強度は上がっている訳です。

下馬評をネット上で調べてみると、ASTM(特に後期以降)規格品は評判良くないですね。やっぱり不評なのは筒部分が大きくなったので不細工だとか、足首のホールドが悪いとか、筒が短くなっているとか、足首のバンドの位置が上に上がりすぎているとか・・・とにかくぼろくそ書かれています。

まぁ言いたい事は分かるけどファッション的な言い分の方が多いかな。確かに別物になっちゃってるぽいけど個人的にはそこまで悪いとは思わないです。別の時代の靴だって思えばそれでいいんでないかな?(それが納得出来ないって人はデッドストックを探すとか、オークションウォッチとか、中古市場をさがすとか・・金かかりそう~)

私はこのまだ懐いてもいない靴を足に馴染ませる為に馴染ませていく事に楽しみを見いだしていこうかなと思っています。

懸念していた筒の大きさも、一般的なストレートやブーツカットのジーンズなら余裕で上から被せられるので(私はブーツインは嬉しがりっぽく見えるからヤだと思っている)、これで十分だなって思っています。

足首を痛めて以来ブーツを愛用しているので足首のホールドが良ければ申し分無かったのですが・・厚みの違うインソールを幾つか試してみる等、ちょっと工夫してみようと思っています。


コメント

タイトルとURLをコピーしました