テリオスキッドのヘッドライトHB4をLED化〜Oリングが太すぎて装着できなかったので対策

レビュー

LEDヘッドバルブに交換

中華製のLEDヘッドバルブをセールで手に入れたので、テリオスキッドのロービーム側バルブを交換してみました。結論を先に記すと、AUXIRACER HB4 LEDヘッドライトは、そのままではテリオスキッドのロービーム側バルブと交換できませんでした。

装着しようとしてもあと0.5mm位奥に入らず、ライト裏側から溝をはめて、ひねって固定することができませんでした。強く押し込みながらひねってもどうしても斜めになり奥まで入りません。

黒いOリングがLEDの純正、黄色のOリングがハロゲンバルブの純正

装着できない原因は、黒いOリングの厚み(太さ)があるためで、ハロゲンバルブのOリングと取り替えてやったら難なく装着することができました。結果的に大したことではなかったのですが、製品の品質としては✕をつけざるを得ません。

仕方ないので、細身でやや径の大きな黄色いOリング(ハロゲンバルブ用)を取り外して、LEDヘッドライトに装着することで問題なく装着することができました。ちょっとしたクリアランスの差なのですが、規格もので合わない(装着できない)ってのは品質的にダメですよね。

ヘッドライトバルブの装着

その問題だけクリアしたら、装着は簡単でした。テリオスキッドはヘッドライトバルブを交換しやすいですからね。夜中に切れてしまった場合でも懐中電灯が1本あれば十分手探りで交換できると思います。HB4は角度もわかりやすいですから。

助手席側(左側)ヘッドライト(ロー側)にLEDヘッドライトを装着

テリオスキッドは助手席側・運転席側ともにヘッドライト裏側のエンジンルームに隙間があるので手も余裕で入り取り替え作業は簡単でした。規格寸法さえキッチリしていれば簡単なんですよね。

運転席側(右側)ヘッドライト(ロー側)にLEDヘッドライト装着

点灯させてみるとファンはあまり回転数が速くない程度に回っており、手でヒートシンクに触れると温かい感じでした。1時間位走りっぱなしっだと火傷するくらいに発熱しそうな雰囲気ですが、未検証なので後日確認してみます。

LEDヘッドライトは明るい(短時間しか点灯させていませんが)

暗くなってから駐車場で点灯させてみると、思っていたよりもずっと明るく白っぽい光でした。近隣の様子が映り込んでしまうので画像処理してます。純正のハロゲンランプに比べると3割増し程度には明るいと思います。それと色が白っぽいのも明るく見える理由かも知れません。

一応対向車側からも確認してみました。あまり光が上に上がって来てないので眩しくはありません。カットラインも出ていて、必要以上に光がはみ出していないのも良かったです。

左右に動いてみましたが、眩しいと感じるところはありませんでした。人間の背丈で目線より下に光があるので眩しくないのでしょう。

実際、歩道を歩いているだけで眩しいと感じる車が最近はめちゃくちゃ多いので(特にトールワゴンは眩しいヤツが多いしフォグランプも漏れなく点灯しているので本当にウザいです)、そんな迷惑車にはなりなくないので注意してチェックしました。大丈夫そうです。

追記(2021/08/26)

過去記事一覧

夜間に実際に走行することになりましたので記しておきます。光の色が白っぽいこともあり、3割から4割増しの明るさという印象です。道路を走行していてハロゲンではぼんやりしていた距離が明るく見える様になったので視認性は上がったと感じ目の疲労も軽減された様に感じます。交換した効果ありです。

ハイビームもLED化するか否か

ハイビーム側はハロゲンバルブのままなので、ハイビームにすると黄色っぽい色の光が追加されます。これが割と良い感じで遠くまでぼんやり照らす中に、LEDライトの芯のある白っぽい光がどっしりと居座っている感じで見やすいです。対向車から見ると色違いのライトに見えるでしょうが、そもそも対向車がいる時にはハイビームは使わないので問題なしと思っています。

一時間程連続走行した後、トイレ休憩のために道の駅に寄って停車し、そのままボンネットを開けて放熱フィンに触れてみましたが、手で触れられる程度の温度だったのでファンによる冷却効果は有る様です。もちろんファンが壊れたら放熱が追いつかずひとたまりもないと思いますので、ファンの寿命がそのままLEDヘッドバルブの寿命となりそうです。

広い駐車場でガラガラだったので、ライトを照らしたまま車の前に移動し、色々な角度から目視チェックしてみました。明るいとは感じますが、眩しい嫌な感じはありませんでした。対向車線側が特に気になるのでその辺りの位置に立って確認もしましたが、幻惑させられイラっとする様な眩しさはありません。思っていたより良い感じです。

これでしばらく様子をみて、問題がなければそのまま使いますし、光量が落ちてくる(劣化が進む)なら、日本ライティングの標準モデルを購入するか検討しようと思っています。なんとなくLEDライト装着のポイントもわかりましたし。何事も試してみるってことは重要ですね。

きちんとした日本製(日本ライティング)が欲しいところですが、毎週末に赴任先と自宅との移動しかほぼ車を使ってないのであんまりお金をかけるのも違うかなと思って様子見中です。

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました