アロマの香りで副交感神経に~リラックス効果で自律神経の改善が期待できる

自律神経失調症と付き合っていますがやっかいな病気です。体を壊すとなかなか元通りには治らないし、歳は食って衰えていくし悪循環です。拗らせる前になるだけ早く回復させるのが完治への近道でしょう。

以前、私の体調の不安定さを知ってアドバイスしてくれた知人がいました。「アロマオイル」と「足湯」が自律神経の緊張を和らげてくれると教えてくれたのです。今日は「アロマオイル」について記そうと思います。

アロマとか女々しくない?

話を聞いた時、「アロマですか~」って正直思いました。なんかそういうの面倒くさいなぁと。自律神経失調症で疲弊させられていると、フットワークも重くなり、新しいことに挑戦する気力が起きません。当時そういう気持ちでした。

しかし、鬱やら自律神経失調症やらで困っている人は、騙されたと思ってアロマテラピーをやってみて欲しいです。きっと目からうろこ状態になると思います。

もともと、香り系は苦手な私でした。化学物質アレルギーと言うか、アロマという言葉から受けるイメージが、心地よいというよりも、香りキツすぎという印象が強かったのです。

でも、知人が一つ、「これ使いかけだけど試してみて」と、アロマオイルを一つくれたのです。説明書を読むと100%天然成分だと書いていました。

GAIA TOKYO SYNARGY Relaxation Woody

この香りが非常に落ち着くのでアロマオイルに興味を持つことが出来ました。当時の私にとって必要な安らぎが得られる香りでした。嫌な香りは全く無く、なんとも言えず脳がリラックスするのを感じ取りました。これは良いかも!

※このオイルは、かみさんが調子にのって使ったので直ぐに無くなりました。これはもう製品としては販売されていないそうなので入手不可です。しかし出来る人なら調合して似た香りを作れるらしい。

知人から聞いた事をかみさんに話をしてみると、それは良いという事になり、かみさんもアロマオイルはやったことが無いので器具を買いに行こうと言う話になって生活の木(アロマ・健康ショップ)に足を運びました。今まで興味ももったことが無いジャンルだけに新鮮でした。

紅茶やジャスミンティー等の各種お茶なんかも良いですね。

店員さんに話を聞いて、アロマオイルを温めて揮発を促せる器具を購入しました。超音波で霧化させるものもありましたが、一番シンプルな構造の電球の温度で温める器具を買いました。

構造としては筒状の陶器の中に電球がセット出来るようになっています。電源ケーブルの途中にスイッチがあってコンセントに挿して使用します。お皿にアロマオイルを数滴垂らして、筒の上に置くと下から電球の熱で温められて香りが空気中に漂うという仕組みです。

一番ポピュラーな香りがする柑橘系オイル「ベルガモット」を購入して家で試してみると、オレンジの香りで部屋が満たされます。非常に心地よいと感じました。なんとも言えず安らぐのです。頭が痛くなる様な匂いは全くありませんでした。アロマという言葉に対する先入観だったんだなと実感しました。

香りは奥が深い

まだこの時点では、アロマテラピーの奥深さを知りませんでした。色々なオイルを買って垂らせば良いんだな程度でした。違う香りのするオイルをブレンドするという事を覚えたのは、アロマオイルお試しセットを買って混ぜてみると、とても良い香りが出来上がったのを発見してからです。

専門書籍を買って勉強するのも良いでしょうし、実際にオイルのお試しセットを手に入れて実践で覚えていくのも良しでしょう。私は実践の方を選びそのままなので理屈はまだ分かりません。アロマテラピーの資格もあるので勉強するのも良いと思います。

私がいつも買っている楽天市場のショップ。長く続けているショップですし実際に買い続けているので信頼性でもオススメします。

 

オイルを2種類以上混ぜてみて、初めてシナジーというのはそういう意味だったのか!と、デザイナーさんがくれたアロマオイルの凄さに気づいたのです。シナジーは「相乗効果」とでも理解すれば良いのでしょう。

嗅覚は神経伝達が脳に近いらしく、また記憶にもしっかり残ることから、脳を刺激する方法として有効だと言われています。現代における自律神経失調症の人の多くは、交感神経優位で常に緊張している状態が続いて疲弊しているモードだと言われています。つまり寝ても疲れが取れないし、眠れないという事もそういう事です。

リラックス系のアロマオイルからまずは始めて見てほしいです。きっと信じられない位に緊張が和らぐと思います。私は実際にそうでした。寝る時に使ってみたところ、起きた時に「しばらくぶりに寝た気がする」という感覚でした。

アロマは残念ながら特効薬では無い

アロマの香りが自律神経を整える役目をしてくれる事は、自分の経験から言い切ることが出来ますが、だからと言ってそれで病気が治るとは言えません。長い年月をかけてこじれたものは、そうそう簡単に治る訳ではありません。少しずつ回復の方向に向けてやりながら、時には凄く調子が良く、時には崩れてみたりの繰り返しをするしか無さそうです。

でも、放置していると悪循環の方向にしか向かないのであれば、良い方向に向けてやる努力が必要です。アロマオイルはそれを手助けしてくれる手法の一つに過ぎません。好みの香りを見つければ効果が見込めるという事はハッキリ言い切れます。

香りのブレンドは無限大?

私も含めてアロマオイルを初めて手にする人にとっては良く分からないと思います。とりあえず気に入った香りを嗅いで、やすらいでいれば良いと思います。

次のステップでちょっとブレンドしてみて、良い香りと思えるものを作り出すと良いです。そうして可能性が無限にあることを実感できます。興味を持てば追求(探求)すれば良いですし、お手軽さを求めるなら最初からブレンドしてくれた製品の中からお気に入りの香りを見つけて購入すると良いと思います。実際奥が深すぎて極めるのは難しいと思います。

最初にいただいたシナジー(リラクゼーション)が欲しい

先に記したとおり、最初にいただいたお気に入りのオイルは使いきってしまいました。でもパッケージと説明書を含めて捨てずに取っています。これが救いだと気づきました。説明書にはオイルの配合が記されているので、分かる人に見てもらって、実際にボトルの残り香を嗅いでもらえば、似た香りを再現出来る可能性があるからです。

最近、改めてこの香りのオイルをもう一度手にしたいと思うようになりました。脳は香りを記憶しています。「香水」について調べてみると、長年お気に入りの香水を愛用している人を見つけることが出来ますし、製品の香りが変わったという鋭い指摘をしている人もいます。それだけ匂いについての人間の記憶は正確で鋭いのです。

近々、この香りを再現出来るお店を探してブレンドをお願いしてみようと思っています。恐らく高知市内であれば帯屋町商店街辺りを探せば見つかるんじゃないかなと思っていますが具体的なお店はまだ見つけていません。

お手軽に始めたい人に

お金が無くて器具が買えないという人もいらっしゃると思います。植物から抽出するオイルは多く採れるものでは無いので比較的高価です。

手軽に始めてみたい人は、器具を購入せずにティッシュペーパーを使うと良いです。少しずつ滲んでいくので、床などに直接置いてはいけませんが、お皿に広げてオイルを1滴垂らします。それだけでもまともなアロマオイルなら十分に香ります。

セラミックアロマライトFoFo LOE010-WH

セラミックアロマライトFoFo LOE010-WH

Kishima トリコ アロマランプ Clear KL-10196

Kishima トリコ アロマランプ Clear KL-10196

オススメのテクニックを一つ紹介

器具を使う人は香りが弱くなったオイルを拭きとってメンテナンスをする事になりますが、この拭き取りに使ったティッシュペーパーは捨てずに、保管BOXに保存して置くと良いです。そして別の香りのオイルを使った場合も同じティッシュペーパーで拭き取ります。

この方法で、ティッシュペーパーの中でブレンドさせます。最初は数多くの種類のオイルを揃えることは現実的では無いので、ブレンドされた香りに変化が少ないと思いますが、オイルの種類が増えるにしたがって、保管BOXの中で面白い香りが作られます。

我が家の場合、不思議な事に嫌な匂いが出来上がったことはありません。その理由はなんとなくわかっています。いつもお気に入りの香りのオイルを多めに使っているので、刺激的な香りは補助(アクセント)的に働いているのでしょう。新しいオイルを使う度に嗅いだことのない香りが出来上がるので不思議です。

保管BOXの蓋を開けると、ふわふわと良い香りがします。使い捨てるものでブレンドの実験が出来るのであればポイと捨てるのは惜しいですね。

アロマテラピーは、是非とも自律神経失調症、うつ病の改善に役立てて欲しい手法です。実体験上オススメ出来る手法の一つです。いきなり色々揃えずに、少しずつから始めてみてください。

追記

「アロマテラピー」と併用して「足湯」も行うとリラックス効果がぐっと上がりますので、現代病と言われる自律神経失調症にオススメです。

タイトルとURLをコピーしました