debian GNU/LinuxでRARファイルを解凍する方法〜GUIのxarchiverで扱える様にする

Linux

debian GNU/Linuxでrarを解凍したい

仕事先の宿舎では、debian GNU/Linux xfceをインストールしたデスクトップPCを使っていてほとんどこれで事足りています。最近のLinuxディストリビューションなら調べごとをしたり、ちょっとした書類を作成したりする程度なら現行のLinux OSで十分だなと実感しています。

しかし、イレギュラーな事も時々は発生します。メールで送られてきたファイルがRAR圧縮されていました。普通に「xarchiver」で開けたので解凍してみると失敗してファイルサイズが0になってしまいます。

おそらく「unrar」辺りを使わないといけないんだろうなという事は想像できますが、いちいちコマンド操作で行うのもスマートではありません。GUIが充実してきているLinux OSで、操作もマウスをメインに使っている事からなんとか「xarchiver」で解凍できないものか?と試してみたところ簡単にできました。

unrarのインストール

unrarは非フリーなのでリポジトリの種類はnon-freeにあります。私はパッケージリポジトリにnon-freeを追加しているので、パッケージ名「unrar」を検索してみるとすぐに見つかりました。これをインストールするとターミナルからunrarコマンドが使える様になります。synapticを使って簡単にインストール出来ました。

xarchiverからRARファイルを解凍

関連付け等をしなくてはいけないのだろうと思っていたのですが、少し調べるとxarchiverは最初からRARに対応している事がわかりました。xarchiverはRAR形式のファイル一覧を見ることができる様ですがunrarが入っていないので解凍に失敗していたという事です。おそらくdebianだからnon-freeのunrarが標準ではインストールされていなかったのでしょう。こればかりはディストリビューションの方針なのでしかたありません。ubuntu等では最初から出来るんだろうなと想像します。

と言うわけで、unrarをインストールするだけで、無事にxarchiverからRARファイルを解凍して中身を取り出すことができました。

xarchiverでRARファイルとして圧縮は出来ないらしい

xarchiverは通常のファイルをまとめて圧縮することもできますが、残念ながら書庫の作成についてはRAR形式をサポートしていない様です。もちろん7zipやzip形式なら問題なく作成できます。だいたいRARファイルにまとめる事はまず無いので支障はありません。大抵はzip形式になるでしょう。xarchiverでは出来ないこととして記憶の片隅に置いておくことにします。

なお、xarchiverで圧縮ファイル(書庫)を作成する手順は、まず入れ物(圧縮ファイル)を作成して、それに中身を追加していくイメージになるので、Windowsの操作に慣れていて概念的なイメージが出来上がっていると困惑するかも知れません。

下の図を例とすれば、アーカイブ.zipという書庫ファイルを作成しておいて、ファイルマネージャ等から圧縮したいファイル(中身)をどんどん追加していくイメージになります。追加と同時に圧縮処理が走るので、追加が終わったらxarchiverを閉じて圧縮ファイルの作成は完了です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました