車にドライブレコーダーを設置した~簡単操作でそこそこの画質でお手頃価格なのが良い(COMTEC ZDR-012)

私の親の車にドライブレコーダーを取り付ける事になり購入するしました。

正直言ってどれを選んだら良いのか訳が分からない位に種類が多くて、予算も決めづらい状態だったのですが、いくつかの要点を押さえて機種を選ぶことにしました。要点さえ掴めれば、ドライブレコーダーの選び方はさほど難しくない様です。

うちの親の場合は、日常的に車に乗ることを考えて下記の様に

  • GPSは不要
    ほぼ毎日乗るので時計がリセットされる事は無いだろう。
  • 駐車時は録画しなくて良い
    いたずらとかは想定してない。
  • HDR撮影対応
    少しでも良い録画をしたいのでHDR機能は欲しい。白飛びとか黒潰れとかはね。
  • 解像度はフルHD
    解像度はなるだけ欲張っておく。容量が大きくなる(撮影時間が短くなる)けど仕方ない。万一トラブルに遭遇した場合、録画が上書きされる前にシガープラグを引っこ抜く!
  • 基本的に操作が不要な方が良い
    細かい操作を理解して貰うのは無理。いざという時だけ録画を見返すだけでOK。

この条件で探すことにしました。

意外と早く候補の機種が絞り込め、結果的にはAmazonで一番人気だという、COMTECZDR-012という機種にしました。取り付けは私が行うので工賃はかかりません。トータル費用は1万円以下に収まりました。

届いて直ぐに確認したところ、値上げされて販売価格が約13,000円になっている模様。供給が需要に追いつかないってことか?(つまり人気機種?)

丁度、Amazonで在庫切れだったので1ヶ月程待たなくてはならない状態でしたが、そんなに急いでいる訳でも無いので気長に待つことにしました。

注文してから1ヶ月ほどでAmazonから発送のお知らせメールが届き、無事に受け取ることが出来ました。思っていたよりも小さかったです。

取り付け

車への取り付けは私が行いました。取り付け前に希望を聞くと

  • 視界の邪魔にならないところに取り付けて欲しい(当然ですね)
  • 操作は良くわからないから勝手に録画してくれるのが良い
  • 配線は見えてても構わないけど固定しておいて欲しい

というシンプルな要件。取り付け場所はバックミラーの裏辺りで、雨天でもワイパーが拭き取ってくれる位置を確認して取り付けしました。

厳密にはフロントガラスの高さの内、上部20%に収めなくてはならない様です。うちの親は小柄なので、少しだけバックミラーを見上げる感じで見てます。

バックミラーの少し下まで下げているので、厳密には20%に収まっていないかもしれず、もしかすると位置を移動させなくてはならないかも知れません。検査ステッカーの横(助手席側)へ少しズラすことも検討しておくかな。でもそれだと確実に操作は助手席の人担当です。

配線はセンターコンソール下部のシガープラグから取り、見える部分があっても構わないという事だったので、ダイソーで両面テープを使って貼り付けられるワイヤーステッカー(20個入り)を購入して取り付けました。写真で白いのがワイヤーステッカーです。安全性を考慮すると当然ですが助手席側を回して配線しています。

お手軽配線ですが、逆に言えば取り外しも楽ですし、カメラ位置がベストポジションなので、あまり目立たないとも思われます。ダッシュボード上に配置したりすると結構目立ちますし撮影映像にボンネットが入るので邪魔ですからね。

うちの親の様に小柄だと元々目の高さが低いので、バックミラーを見上げる状態になりますから、ドライブレコーダーが視界を遮ることはありません(空を見る角度なので)。でも車検でいちゃもん付けられる可能性もあるので、やっぱりバックミラーの横でできるだけ上え移動する事も考えておかないとダメかな・・

簡単操作

設定は色々と出来ますが、基本的に何も操作しなくても良いという状態にして、録画されたものを上書きされたくなければ、シガープラグを引っこ抜くという操作だけ説明しました。

自動車の電源スイッチをONすると、「録画を開始します」とアナウンスが流れるので分かりやすいです。Gセンサー等は追々調整して行く必要があるかも知れませんが、一週間、自分の車に仮取り付けして運用してみたので、概ね大丈夫かなとは思っています。

もしかすると同じ機種が手に入ったら自分の車にも取り付けるかも知れません。売れ筋の機種らしいですが、使ってみてなるほどという感じですね。


シニア層には、複雑な機器を取り扱えというのは無理な話なので、こういう機器は簡単なものを選んであげるのが良いと思っています。いざという時は電源を切っておけば、上書きされることは有りませんからね。

一週間乗らなくても時刻はズレなかった

私が検証中、約一週間乗らないことがあったのですが、時刻はズレていませんでした。普通にシガーソケットから電源をとっていたので、車のスイッチをOFFにした時点でドライブレコーダーへの給電が止まります。この状態で約一週間放置しても時計はズレなかったという事は、ドライブレコーダー内部に時計バックアップ用のバッテリーが入っているのだと思われます。

それ以上のスパンでしか乗らない人は、GPS付きの方が良いかも知れませんね。GPSなら自動的に時刻修正する機能が備わっている様ですから。

ファイルは短時間で1ファイルへと細切れにされる

SDカードを抜いてPCにマウントさせると、付属のWindows用ビューワーが入っています。このビューワーアプリを使うと、タイムスタンプが簡単に見られるのと、短い時間で切られたファイルを連続再生してくれるので、目的の瞬間の記録を探しやすいです。

この辺りが残念な仕様というか、惜しいなって思わされます。操作性が犠牲になっているんですよね。自動的に動画を繋いでくれるアプリ(連続再生ではなく)が入っていれば良いんですけど。

いざという時にその瞬間の映像を探すことは、重要な事なのでメーカーさんは頑張って工夫して欲しいと思います。

ソフトウェア更新

ファームウェアとソフトウェアは、SDカードの指定フォルダに保存して本体にセットして更新させる仕組みの様です。こういうものは完璧な状態で出荷するのは難しいので、こまめに不具合を修正して欲しいものですね。

ユーザーとしても面倒くさがらずに更新すべきなのでしょう。もう少し進んでくるとドライブレコーダー自身に通信機能が実装されるのが当たり前になるのでしょうが、現状はハイエンドな機種以外では現実的では無いと思います。(金額が高くなりますしその分不安要素=バグの可能性も増えますから)

ドライブレコーダー(COMTEC ZDR-012)専用 ソフトウェアアップデートページ

コメント

  1. […]  ぼちぼち書くブログ車にドライブレコーダーを設置した~簡単操作でそこそこの画質でお手頃価格なのが…https://mypace.sasapurin.com/entry/zcomtec-zdr-012/私の親の車にドライブレコーダーを […]

タイトルとURLをコピーしました