お気に入り

スポンサーリンク
Linux

Linux Mintで古のWindowsアプリを活用する(Wine)〜縮小専用、おーくの友だち等がLinux上で使えた

Linux Mint Debian Edition 6用にLet's note CF-SZ6Rを格安で入手して快適に使用できています。しかし、Windows環境で使い慣れたちょっとした便利アプリがLinuxで存在しないのが惜しいです。そこで...
Linux

Linux Mintの日本語入力Mozc変換精度を上げる地道な積み重ね〜LMDE6でPanasonic Lets’note CF-SZ6を活用する

Let's note CF-SZ6RにLinux Mint Debian Edition 6をインストールして快適に使用しています。やや窮屈に感じていたキーボードにも慣れてくるもので、タイプミスもほとんどしなくなって来ました。こうなってくる...
Linux

古いノートパソコンPanasonic Lets’note CF-SZ6を中古で購入〜第7世代Core−i5ならLinux Mintで普段使いの戦力になる

Panasonic Let's note CF-SZ6を中古で購入した先日、「Panasonic Let's note CF-SV8RDCVS」をWindows11で使用するために中古で購入して、ちょっと窮屈なキーボードにもだいたい慣れてき...
日記

Vape(ベイプ)のMODバッテリーを追加購入~Yocan Kodo Plusで電圧切替可能にグレードアップ

コロナ禍の事もありすっかり喫煙というスタイルが変化してしまいました。基本的に職場では喫煙していませんので、もっぱら自宅に帰ってからのリラクゼーションになっています。入門用に買ったベイプ(VAPE)購入から数年経過していますが、最近になって電...
情報

ハルタのコインローファーHARUTA 906で靴底が剥がれた〜メーカーに送ってオールソール・リペアして貰った

通勤&職場で履く用に買ったハルタのコインローファーのソールが剥がれてきたので修理に出すことにしました。所謂セメンテッド製法なのでソール交換は無理だと思っていたのですが、ハルタはセメンテッドの場合は1回限定でオールソール(ソール交換修理)をし...
スポンサーリンク