スポンサーリンク
Linux

ディスプレイが小さいパソコンでLinux Mint(Cinnamon)のワークスペースを活用する〜仮想デスクトップ数の増減やキーボード操作

Linux Mint Debian Edition 6を日常的に使っています。このデスクトップOSはとても快適なので最近はWindowsパソコンを起動することはめったになくて、もっぱらLMDE6を使っています。自宅用途であれば、ほとんどLM...
Linux

Linux MintでJw_cadを使用する〜Windows版しか無いけどWine上で動作して印刷はCUPS経由PDFに出力で快適に使える

Jw_cadを仕事で使っていた前職で図面を作成するのにJw_cadをガシガシ使用していました。約5年そういう仕事をしていたのでJw_cadの基本操作と、よく行う作業は無意識に出来るようになっていました。なんせ嫌になるほど図面の修正とか作成と...
お勧め

病院で待ち時間が少ない医療費後払いサービスを利用〜会計を待たずに帰れる仕組みが便利過ぎた

定期的に通院している病院で、「料金後払いサービス」が導入されていました。そのサービス(システム)を利用するのが初めてでしたが、おそらく病院で一番待たされるであろう医療費精算の待ち時間がほとんど無かったので有効だと感じています。帰りには窓口の...
ソフトウェア

OMRON体温計(MC-6800B)からスマホアプリ(オムロンコネクト)に計測データを超音波で転送できない場合の対処方法~仕事がら毎日体温計測が義務付けられている

住友生命のVitalityプログラムでOMRONの活動量計を買って(優待価格)歩数チャレンジをしています。中華スマートウォッチよりも正確なので、事務所で経ったり座ったりという動きはカウントされないこともあって歩数は中々増えません。1日に8,...
ソフトウェア

Oculus Goでmp4動画をLANで視聴する〜WindowsをWi-Fiホストとして共有フォルダに接続する簡単な方法

Oculus GoはMeta社がサポートを切ったこともありOculusストアにもアクセス出来ず、もうオワコンなデバイスです。でもスマートフォンアプリから接続できなくなっていたものを旧バージョンのスマホアプリで接続させられるように復活させられ...
スポンサーリンク