スポンサーリンク
インターネット

WordPressテーマCocoonのサイドメニューがモバイル版で中身ナシ(真っ白)になる〜プラグインとテーマの相性問題だったもよう

モバイル版でサイドメニューの中身が空っぽさっき、当ブログのサイドナビにIPv6診断のウィジェットを配置して動作確認OKとなって満足していたのですが、OSの診断機能を追加してスマートフォンで操作をしたところ、Cocoonテーマで実装されている...
インターネット

WordPressのサイドナビでIPv6接続診断する〜ipify.orgの無料APIを使わせていただきJavascriptのみでブログパーツを設置

IPv6も普及してきた以前、当サイトをIPv6対応させた頃には、まだSSL(HTTPS)の対応が急務だという時期で、IPv6への対応は大手しか実現されていませんでした。当時は「はてなブログPro」のSSL対応が遅かったため、しびれを切らせて...
Linux

Kamuriki Linux 3.11を試してみた〜debianベースの国産ディストリビューションだがLive版が無いのでインストール環境が必要

Kamuriki Linuxがdebianベースに変更されているKamuriki Linuxの名前は聞いたことがあったのですが、Ubuntu LTSをベースとしているディストリビューションという事で興味の対象外にしていました。ところが最近知...
PC

パスワードを忘れてMovableTypeにアクセス出来ない~2013年にバックアップを取ったが暗号化されSQLに保存されている

MovableTypeのバックアップから復元したい引っ越し前に使っていたMovableType 3.36のバックアップを現在のWordpress環境にインポートするつもりで延び延びになっていました。パスワードを完全に忘れている等管理画面に入...
PC

Windows10/11でパスワード付きZIPを解凍する時にエラー(0x80004005:エラーを特定できません)〜エクスプローラの不具合を修正して欲しいが諦めて別の方法で対処する

パスワード付きzip解凍エラー(0x80004005)メールで送られてきたパスワード付きZIPファイルを解凍(展開)する際に、一応Windows標準のエクスプローラー(Explorer)も対応はしているのですが、結構な確率で解凍失敗となりま...
スポンサーリンク