Windows

スポンサーリンク
Linux

実験:HLSの理解のためにストリーミング動画をダウンロード〜フリーウェアのみでJable.TVを保存してみた

ストリーミング動画の配信については、YouTubeが当たり前のコンテンツとなって久しいですが、一昔前まではネット環境も含めて特殊な環境にある人だけが利用できるコンテンツだったと思います。今ではすっかり一般化してますし、配信サイトもたくさんあ...
PC

YtDownloaderでストリーミング動画を保存~多数のサイトに対応しているダウンローダ(yt-dlpのフロントエンドGUI)で簡単操作

以前、debian GNU/Linuxデスクトップ環境でYtDownloaderを使ってYouTube動画を手元に保存しておいて、VLCメディアプレーヤー等で好きなタイミングで(ネット接続環境が無くても)視聴できる様なことを記しました。これ...
PC

フォルダ階層奥深くにあるファイルをコピーできない~Windowsを使っていると遭遇するLong Path問題の回避に7-zip

私の仕事では、色々な人が使っているPCの維持管理もあるので、たまに想定外の使い方をしている人がいて、維持管理に苦労する場面があります。ファイルの整理にフォルダ階層が何層にもなっていて、しかもフォルダ名、ファイル名が異様に長い状態で使用してい...
Linux

各OS対応VLCメディアプレーヤーでIPTVを視聴する〜Hypnotix(Free-TV)のチャンネルリストを拝借

Linux Mintってなかなかセンスの良い人たちが作っている様です。個人的にはLinux Mint Debian Edition(LMDE)がとても気に入っています。素のdebian GNU/Linuxに比べてもあまり重さを感じずサクサク...
PC

Windows11対応のPanasonic Lets’note CF-SV8Rを中古で購入〜軽量コンパクトさが最大の武器で快適に使えている

最近は自宅作業ではLinux(debian、Linux Mint debian Edition)環境を使っていて、ブログ更新や資料整理などの作業には支障もないのですが、仕事柄Windows11にはどうしても慣れておく必要があるので、あれコレ...
スポンサーリンク