PC Microsoft Power BIはAccessとBit数を合わせないと読み込めない~またしてもマイクロソフトトラップにハマった 職場にマイクロソフトの営業さん?から、Power BIをオススメする電話がかかってきます。BIツールは各社から様々なものがリリースされていて、ちょっとしたブームになっている様ですが、マイクロソフトはPower BIユーザーを増やしてからクラ... 2017.05.26 PCソフトウェアツールレビュー情報日記
PC ESET Family Securityをスマートフォンで使う時の注意点~フィッシング対策はAndroid 6/7で事実上機能しない ※これは古い記事です。ESETの現行バージョンではフィッシング対策機能は改善されています。以前記したESET Family Securityについての記事を補足しておきます。Windows、MacOS、Androidに対応するマルチプラット... 2017.04.01 PCインターネットソフトウェアレビュー日記
PC Windows 10標準メーラーが使いにくい~仕方なくMicrosoft Office Outlookを使うことにしましたが・・ Windows10の標準メーラーが使いづらい自宅のノートPCはWindows 10にしているのですが、SSD化した際に容量が100GB程度しか無いものを使用したため(当時はまだSSDは高価だったし)、極力余計なアプリはインストールしない様に... 2017.02.18 PCWindowsソフトウェアレビュー日記
PC PowerPoint 2010でPDF保存時にシステムフォントを埋め込むには~カギは「ISO 19005-1に準拠」 ASKULチラシ印刷サービスASKUL(アスクル)でチラシ(パンフレット)を印刷するサービスがあります。結構手軽で、WordやPowerPointで作成した文書をPDF化して入稿すれば、それを原稿にして印刷してくれるサービスです。職場で「説... 2017.02.17 PCWindowsお仕事ソフトウェア情報
PC Nexus 7 (2012)の激遅状態が普通に戻ったキッカケを記す~ウィルス対策ソフトをインストールで改善された 先に記したとおり、我が家ではスマートフォンのセキュリティ対策として、ESETファミリーセキュリティを無料評価し、良好だったので正式版のライセンスを購入しました。ノートPCはウィルスバスター(NTTセキュリティ対策ツール)の利用をやめて、ES... 2016.11.23 PCソフトウェアハードウェアレビュー日記