ツール

スポンサーリンク
お勧め

GoogleカレンダーとNozbeでタスクとスケジュール一元管理

プライベートでも、仕事でもGoogleカレンダーは使って長いです。Googleカレンダーの便利なところは、数日から数週間に渡る長期的な予定を登録すると、ずーっと長いバーで繋がってラインを引いてくれるので、見た目で直ぐに長いスパンのタスクと、...
インターネット

Google Analytics~アクセス解析に必須とも言えるサービスの解説書を読む

Google Analyticsの本を職場で買ってくれた。というか買った以上はこれ読破して仕事に役立てないといけないという業務義務だな(汗アナリティクスは個人でも使用しているが、個人のサイトで解析なんてたかが知れたもの。ところが企業のしかも...
PC

ペタろうで片方向しか送れないトラブル~不可解なネットワークトラブルの多くはWindowsファイヤウォールに原因がある

インスタントメッセンジャー職場のWeb関係部署ではSkypeをIMとして使っているのだが、Skypeは基本的にグローバルアドレス一個に付き1アカウントという発想で設計されているらしく、職場の様なLAN環境に複数のSkypeクライアントが存在...
PC

激っ速!PDFリーダー「Foxit J-Reader」

もう、動作が遅くて脆弱性が頻繁に見つかるAdobe Readerは要らないです。Foxit J-Readerなら直ぐに起動してPDFファイルを本来のビューアー感覚で見られ快適です。ついでに、環境設定でブラウザで表示させるアプリに指定しておく...
PC

ファイル暗号化ソフト「ED」でファイルの暗号化〜シンプルなUIが好印象でオススメしたいパスワードツール

先日、ファイル暗号化ソフト・アタッシェケースについての脆弱性情報を掲載したばかりですが、最近個人的にはシンプルで手軽な「ED」を暗号化ツールとして使っています。EDはフリーウェアなのでダウンロードして使用出来ます。EDって言うとなにやら変な...
スポンサーリンク