電子回路をいじるのは中学生の頃から日常的だったので得意な作業でしたが、老眼の症状が出始めてから苦手な作業になって来ました。良く見えないとミスをして余計な補修が増えてしまったりと効率が悪くてイライラします。
今回、どうしても週末に細かい電子回路部品の補修作業をしなくてはならなくなったので、拡大鏡(ルーペ)を購入することにしました。アームがついたルーペスタンドもありますが、最近は安くなっているのでヘッドマウントタイプも検討してみました。お約束のLEDライト付きというのが主流の様です。
Amazonから購入することにしたのでリサーチをしてみたところ、割と良い感じのものが見つかったので購入することにしました。なお私は乱視補正のメガネをかけているのでメガネ併用可能なものでなくてはなりません。選択条件の重要課題でした。
“電子回路補修の為にヘッドマウント拡大鏡(LEDライト付)を購入~これは老眼の症状が出始めた身には便利すぎる” の続きを読む