Linux 古いPCにLinuxをインストールして音楽を高音質で聴く〜USB2.0化でUSBオーディオインターフェースが使えた 古いデスクトップPCでDebian GNU Linuxを使っている仕事先の宿舎(プライベートな環境)で、自由なdebian GNU/Linuxをデスクトップ環境として使っています。なかなか快適ですが不満も出てきました。ネットが遅いのとUSB... 2021.05.17 LinuxPCWindowsお勧めオープンソース系ハードウェアレビュー日記日記-生活
PC Oracle VM VirtualBoxでUSB2.0/3.0が使えない~デフォルトではUSB1.1だけど機能拡張する方法がある Windows10環境でOracle VM VirtualBoxを使って、Linuxディストリビューションの検証を行ったりしていますが、オーディオインターフェース(steinberg UR22mkII、Roland Rubix22)が上手く... 2021.05.08 PCWindowsソフトウェアツールハードウェア
Linux VirtualBox上のdebian GNU/Linux xfceでUSBオーディオインターフェースを使う方法 VirtualBox上でオーディオインターフェースが動作しない状況先日、steinberg UR22mkIIと、Roland Rubix22をdebian GNU/Linuxで検証する際、VirtualBox上では音が出なかった(正常にオー... 2021.05.08 LinuxPCオープンソース系ハードウェア日記
PC 高知県Go To Eat券対象店リストをCSVで取得~Windows環境にPython3.7 Jupyter Labをインストール GW連休のため自宅に帰ってきてます。じっくり腰を据えてPythonの学習をしようと思ったらPCデスクに置いてあるWindowsパソコン(デスクトップ)が一番快適なので、WindowsパソコンにAnacondaをインストールしてJupyter... 2021.05.02 PCインターネットオープンソース系ソフトウェア日記高知
PC テンキーレスなコードレスキーボードTK-FDM105TBKを使って数ヶ月のレビュー〜コスパが高いキーボードとして生まれ変わっている エレコムのテンキーレスキーボードエレコムのテンキーレスなコードレスキーボード(TK-FDM105TBK)を職場で使い始めて数ヶ月経過しました。それまで使っていた前モデル(TK-FDM086T)は、一応まだ使えるので宿泊先のデスクトップPC(... 2021.02.23 PCハードウェアレビュー