日記-生活

スポンサーリンク
レビュー

アイリスオーヤマのLEDシーリングライトはコスパ高し~ただし取付はちょっとコツが必要かな?

先日、NECのLEDシーリングライトに交換したところですが、実家の親に話をしたところ蛍光灯からLEDシーリングライトに交換して欲しいと言われたので、ついでに同じ(お揃いの)機種を買って自宅の居間も交換する事にしました。居間は調光+調色タイプ...
レビュー

電球の照明器具からLEDシーリングライトに交換~天井に引掛けシーリングがついてれば無資格者でも交換可能

我が家には一箇所だけ照明器具のスイッチで不便な箇所があります。玄関の電灯をONするスイッチが土間に無いので靴を脱いでからスイッチをONしに行かなくてはならず玄関が暗いのです。出かける時も、玄関で靴を履いたら消しに行けないし、外から帰宅して真...
ハードウェア

マキタのインパクトドライバ(M697DSX)をDCMダイキで購入~ちょっとした作業なら穴あけにも使える

彼岸なので実家の親と合流して墓参りに行ってきました。ぽかぽか陽気で春という感じですが風が吹くと寒いとか微妙な季節です。こういう季節になると墓参りだと覚えておかないといけないなと思いました。田舎を離れて生活が長かったのでまだこういう感覚が身に...
ハードウェア

カーステレオでスマートフォンのJango Radioを聴く~FMトランスミッターが一番汎用性が高い

先日記した記事で、Jango Radioで聴ける音楽を、仕事用の車でも聴きたいからCD-Rに焼き焼きして、CDプレーヤーで再生するという発想を試してみましたが、行きついた結論は「面倒くさい割に快適じゃない」というところでした。そもそも複数の...
レビュー

作業用BGM環境にJango Radioを組み合わせた~最適な環境が手軽にできた

先日、待望のスピーカースタンドをゲットしてBOSE 101MM+1705Ⅱのセットをより良く使える状態になりました。これで以前にも増して部屋に自然なBGMを流しながらマッタリとできる様になりました。アンプを入手した当初はCDプレーヤーをアン...
スポンサーリンク