PC Oracle VM VirtualBoxでUSB2.0/3.0が使えない~デフォルトではUSB1.1だけど機能拡張する方法がある Windows10環境でOracle VM VirtualBoxを使って、Linuxディストリビューションの検証を行ったりしていますが、オーディオインターフェース(steinberg UR22mkII、Roland Rubix22)が上手く... 2021.05.08 PCWindowsソフトウェアツールハードウェア
Linux VirtualBox上のdebian GNU/Linux xfceでUSBオーディオインターフェースを使う方法 VirtualBox上でオーディオインターフェースが動作しない状況先日、steinberg UR22mkIIと、Roland Rubix22をdebian GNU/Linuxで検証する際、VirtualBox上では音が出なかった(正常にオー... 2021.05.08 LinuxPCオープンソース系ハードウェア日記
PC テンキーレスなコードレスキーボードTK-FDM105TBKを使って数ヶ月のレビュー〜コスパが高いキーボードとして生まれ変わっている エレコムのテンキーレスキーボードエレコムのテンキーレスなコードレスキーボード(TK-FDM105TBK)を職場で使い始めて数ヶ月経過しました。それまで使っていた前モデル(TK-FDM086T)は、一応まだ使えるので宿泊先のデスクトップPC(... 2021.02.23 PCハードウェアレビュー
Linux 古いPCとdebian GNU/Linux xfceでUSBオーディオインターフェースを使う〜Rubix22とUR22mkIIは使用出来るのか? オーディオインターフェースをLinuxで使えるか検証昨日届いたsteinberg UR22mkIIがWindows環境できちんと動作するのを確認出来たので、どうせならLinux環境でも使いたいと考えていました。ついでにRoland Rubi... 2021.01.24 LinuxPCオープンソース系ハードウェア日記
PC steinberg UR22mk2オーディオインターフェースを購入~ループバック機能が欲しくなり追加購入 オーディオインターフェースはローランド(Roland Rubix22)を持っていますが、ループバック機能が使いたくなったのでスタインバーグ(steinberg UR22mk2)を追加購入しました。複数台のPCを使い分けているので流用出来て無... 2021.01.23 PCWindowsソフトウェアハードウェアレビュー日記音楽