PC

スポンサーリンク
PC

I-O DATA WN-G300R3を使ってみて気づいた不満点を記す~ある程度使ってみて実感した不便

安価で動作も安定していると評価出来る「I-O DATA WN-G300R3」ですが、使いはじめて三ヶ月になるので不便な事も出てきました。後々の自分の為にも記しておきます。(後から気づいたことは加筆予定)ルーティング機能が無いほとんどの一般的...
PC

PowerPoint 2010でPDF保存時にシステムフォントを埋め込むには~カギは「ISO 19005-1に準拠」

ASKULチラシ印刷サービスASKUL(アスクル)でチラシ(パンフレット)を印刷するサービスがあります。結構手軽で、WordやPowerPointで作成した文書をPDF化して入稿すれば、それを原稿にして印刷してくれるサービスです。職場で「説...
PC

IIJmioの請求料金が500円少ない理由が判明~紹介コードを使って下さってありがとうございます

SIMカード2016年の秋よりSIMフリースマートフォンに通話用SIM(docomo)と、データ通信用SIM(IIJmio)を二枚挿しして使用しています。Motorola Moto G4 Plusは、期待していた以上に普通に使えていて、この...
PC

自宅ネットワークを更新(I-O DATA WN-G300R3)〜ハイパワー仕様で2階の電波強度も改善

ずっと懸案事項ではあったのですが、自宅のWi-Fi(無線LAN)環境に不満がありました。そしてついに年末年始のネット激遅状態に嫌気がさして、少しでも改善させるべくWi-Fi機器を更新することにしました。リモートのサーバーとセッションが切れる...
PC

Nexus 7 (2012)の激遅状態が普通に戻ったキッカケを記す~ウィルス対策ソフトをインストールで改善された

先に記したとおり、我が家ではスマートフォンのセキュリティ対策として、ESETファミリーセキュリティを無料評価し、良好だったので正式版のライセンスを購入しました。ノートPCはウィルスバスター(NTTセキュリティ対策ツール)の利用をやめて、ES...
スポンサーリンク