PC

スポンサーリンク
Linux

画像処理をGIMPで行う際のコツはメニューに隠れている~Fireworks使いの私が最も困った点を記しておく

Macromedia FireworksについてMacromedia社が開発したFireworksという秀逸な画像処理ソフトは、Adobe社に食われた後にぶっ潰されたのでくっそムカついたのを未だに忘れることが出来ませんが、今思い出してもMa...
PC

残り数日なので緊急措置~Windows 8へのアップグレードライセンスでWindows 10認証

先日、残り数日の無償アップグレード権を獲得する為に、使用頻度の低いPCをとりあえずWindows 10にしておく的な記事を記したばかりですが、過去のメールを整理していたところ、すっかり忘れていた情報が出てきたので緊急に対処することにしました...
PC

使用頻度の低いPCをとりあえずWindows 10にしておく~個人的にオススメはハードディスクのクローンで認証

2016年7月29日でWindows 10への無償アップグレードが終了すると言う話がやっぱり浮上して来ました。対象はWindows 7、Windows 8.1に限られるので、本当にアップグレードした方が良いと思われます。Windows Vi...
PC

半年ぶりにVPSサーバーのサイトを復元~Apacheのバージョンアップに伴い仕様が変わっててやや苦戦

冬にふっとんだVPSサーバーのメインブログは、こまめにバックアップをとっていなかったので復元を断念しました。頑張って投稿したのですが記事の多くはバックアップをサボっていたのでほとんど復元出来る見込みが無く諦めるしかなさそうです。自律神経失調...
PC

Jango Radioの保存を自動でやる~キャッシュに保存されるのでCacheからMozillaCacheViewを使って取り出す

Jango RadioでをPCで再生した場合、Webブラウザのキャッシュにmp3等の音楽形式ファイルで保存されている事に気づいた事は以前記しましたが、ブラウザのキャッシュにあるのならmp3ファイルそのものをコピー(復元)出来るんじゃないかと...
スポンサーリンク