PC Amazon Fire HD 10でPrime Readingから借りて読む~割と使える無料電子書籍サービス Amazon Fire HD 10を購入することになったのはスペック的なこととコスパの高さが理由でしたが、せっかくPrime会員になっているので、アマゾンプライムリーディングから特典で読める電子書籍を借りて(SDカードにダウンロードして)出... 2020.11.11 PCお勧めハードウェアレビュー日記日記-生活
PC marantz MPM-1000コンデンサーマイクを購入~コスパの高い入門者向け高音質コンデンサーマイク(ファンタム電源仕様) コンデンサーマイクを購入するローランドのオーディオインターフェース(Rubix22)を購入してDTM用途だけでなく汎用的にスピーカー出力とマイク・ライン入力が使えると思ったので、コンデンサーマイクの購入を検討する事にしました。調子が悪かった... 2020.10.16 PCWindowsソフトウェアハードウェアレビュー日記音楽
PC Logicool Webcam C920tが不安定なので分解~意外と簡単に原因を特定して修理出来た ロジクールWebカメラC920tロジクールのWebカメラC920tを使っていましたが、なんだか調子が悪くなって以来放置していました。重い腰をあげて修理をする気になったので引っ張りっ出して調べてみることにします。もう保証期間はとっくに過ぎてい... 2020.10.10 PCWindowsソフトウェアハードウェアレビュー日記
お勧め 電子回路補修の為にヘッドマウント拡大鏡(LEDライト付)を購入~これは老眼の症状が出始めた身には便利すぎる 老眼対策にヘッドマウント拡大鏡電子回路をいじるのは中学生の頃から日常的だったので得意な作業でしたが、加齢には逆らえず老眼の症状が出始めてから苦手な作業になって来ました。細部が良く見えないとミスをして余計な補修が増えてしまったりと効率が悪くて... 2020.09.05 お勧めツールハードウェア情報日記
PC TMPGEnc Video Mastering Works 7~操作性の良い動画編集ソフトでオススメなので評価試用で納得してから購入しよう TMPGEnc Video Mastering Works 7を購入今日、動画編集をすることになり以前評価版で試しておいた「TMPGEnc Video Mastering Works 7」を優待価格で購入しました。DL版の購入を決めてからわ... 2020.08.22 PCWindowsアニメ・マンガソフトウェアレビュー日記