PC 中華ドラレコの記録動画aviにて音ズレ~VirtualDubで映像を縮めて音声に合わせる ドラレコ録画の音ズレ先日買って取り付けた中華ドライブレコーダーで記録した動画をPCに取り込んで再生すると、なぜか音ズレしていて非常に見づらい。明らかに音のタイミングが変だし、映像の途中で音声が無音となってしまうと言うことは、音の方が短い?映... 2018.09.23 PCWindowsオープンソース系ソフトウェアツールレビュー日記
PC 中華ドライブレコーダーを安く購入したのでレビューする~難点はあるが改造と工夫で対処して便利になった アマゾンのタイムセールス情報で、ミラー取り付け型ドライブレコーダーが4,000円以下で販売されていたので、お手軽に済ませるには良いかなと、レビューで画質はそこそこというチェックを済ませて購入しました。過去に同じ商品が3,000円以下で販売さ... 2018.09.23 PCハードウェアレビュー日記
Linux Windows10(64bit)で古いスキャナーがドライバが無くて使えない~応急対応Linux(Ubuntu Live)でスキャンする 古いスキャナーで新聞記事をスキャンしたいのだが・・先日、高知新聞の夕刊に「街のたばこ屋さんは今」という記事が掲載されたので、それをブログのネタとして取り上げようと思っています。とりあえず新聞の一面をA4フラットベッドスキャナーで分割して一面... 2018.08.12 LinuxPCWindowsオープンソース系ソフトウェアツールハードウェア日記日記-タバコ
PC Mozilla Thunderbird 60.0を試した~MozBackupでバックアップしてから実施 Mozilla Thunderbirdを愛用しているMozilla Thunderbirdを使っているので、最新版の60.0を検証する為、Thunderbird 52.9.1+アドオン各種の環境(現状この環境がベストだと思っているので)をバ... 2018.08.08 PCWindowsインターネットオープンソース系ソフトウェアツールレビュー日記
PC GIMP2.8から2.10にアップデートしたら使いづらい~ツールボタンが薄くて見づらいので設定変更で対処する オープンソースの画像編集ソフトGIMP以前は画像編集の作業は、Adobe Photoshop、Macromedia Fireworksを使ってきました。しかし、仕事を変えてからはPhotoshopがインストールされているPCも限られるし、F... 2018.08.01 PCWindowsお勧めツール日記