Linux 「ふるさと納税」のワンストップ特例申請用に~マイナカードのコピー原稿PDFを作成しコンビニ印刷 ふるさと納税をやってみて面倒くさかったこと2021年の12月半ば過ぎに、ふるさと納税がサラリーマンでも簡単に出来るらしいということを知ってやってみようと思い立ち、重い腰を上げて実践してみました。やってみてわかったこと、面倒くさかったことがあ... 2022.01.02 LinuxPCWindowsソフトウェア情報日記日記-生活高知
情報 サラリーマンが初めての「ふるさと納税」〜やってみたら仕組みが理解できた ふるさと納税をやってみることにした先日、実家(弟がいる)で忘年会をしようという話になりお呼ばれして来ました。その際に弟がふるさと納税でいただいた返礼品(スポンサーは母親)だと言って美味しい食材を出してくれました。ふるさと納税というものを知っ... 2021.12.31 情報日記日記-生活高知
Linux debian GNU/Linuxでkeepass2 Password Safeを使用する〜パスワード管理ツールのメニューを日本語化 debianノートPCでもKeepassを使いたい私のノートパソコンの一つにはdebian GNU/Linux xfceをインストールしており、ブログ記事の更新などはこの環境から行うことが最近増えてきました。デスクトップPCをおいている部屋... 2021.12.31 LinuxPCインターネットオープンソース系レビュー日記
日記 テリオスキッド(TA-J131G)用にタイヤチェーン購入~最近のチェーンは装着が簡単になったね タイヤチェーンを購入しましたテリオスキッドを中古(約50,000KM走行)で入手してから、約3年で30,000km走行し、80,300km走行になりました。この車の前は会社から借りたテリオスキッド(四駆)に乗って冬2シーズンを過ごしたので、... 2021.12.29 日記日記-生活自動車・バイク
PC PCハードウェアのメンテナンス~CPUファンの汚れとCPUグリスの硬化による冷却性能低下 ブルーレイオーサリング時にPCの遅さに気づいたブルーレイドライブを買ったことにより、ブルーレイオーサリングをしようとしたところ、PCの動作がかなり遅いことに気づきました。年数も経っているのでPCが古くなり性能がついてこなくなっているのは自覚... 2021.11.21 PCWindowsハードウェアレビュー