ハードウェア

スポンサーリンク
Linux

パソコンが遅くて遅くてもう限界~自宅のWindows7パソコンが遅すぎるのでUbuntuに鞍替えしました

自宅では愛着のある古いノートパソコンをまだ使い続けています。この機種はハードディスクが当初から遅いこともありますし、さすがに旧型ですからWindows 7で使用するには無理がある位に遅くて、超イライラするので改善することにしました。最近にな...
PC

自宅での作業は多ボタンマウス(M705t)が活躍~良く滑るマウスパッドを併用すると手首への負担が軽くなった

普段は職場と自宅のパソコン用には、トラックボール(M570t)を使っている事は以前から記しています。腱鞘炎で手首を痛めてからはマウスを動かすと手首が激痛でしばらく使い物になるので、パソコンの作業にはトラックボールは手放せません。ただ、緻密な...
PC

YAMAHA RT57iの設定不備修正(IP電話)~迷惑電話の着ログが邪魔臭いのでファイヤウォールで拒否した

以前、IP電話の着信に「100」という電話番号からの着信がかかってきて対策した旨記しました。もちろん効果はあって、上記の設定を施してからは迷惑電話の呼び出し音が鳴動する事はありません。普通に快適に使用できていると思います。しかし、久しぶりに...
PC

ロジクールマウスのNano Receiver(ナノレシーバー)設定~自分でペアリングし直す方法

マウス、トラックボールはロジクール製が気に入ってますロジクールのトラックボールを使うようになってからですが、最近ロジクール関係の記事が増える方向になっています。やっぱり使ってみて良いと思ったモノは人にも勧めてあげたいですからね。職場ではつい...
PC

ロジクールマウス&キーボードのUnifying接続セット~使いやすくて便利なので今更ながらオススメしてみる

マウスには無頓着だったキーボードにはめちゃこだわりがありながらマウスには全く無頓着だった私ですが、右手首の腱鞘炎こじらせてからマウスにこだわるようになってしまった事は過去の記事に記したとおりです。「こだわっている」というよりは「頼っている」...
スポンサーリンク