日記 またコウモリの糞尿被害の季節が近づいてきたことをアクセスの傾向から思い出した2021 仕事が忙しく時間が取れないので、ブログの投稿が滞り気味ですが、週末は少しだけアクセス状況を確認したりしています。そして気づいたのは、コウモリの糞尿被害について記した記事のアクセス数が増えてきたということです。つまり、コウモリの被害に遭い始め... 2021.04.23 日記日記-生活高知
日記 高知市役所に出向いてマイナンバー個人番号カードを更新〜電子証明書が失効で面倒くさかった 通院の為に有給休暇を取ったので、ついでに市役所関係の面倒な事を済ませてくることにしました。マイナンバーカードを更新してきます。原付2種バイクのナンバープレートも返納します。今日は、高知市役所が新しく建て替えられてから初めて訪れることになりま... 2021.02.12 日記日記-生活高知
PC Amazon Echo DotをWiMAX2+回線で動かしてみる~実験してみて便利な使い方を見つけた! 先日、ここ数年ネット難民生活を強いられているという、ぼやっきーな記事を投稿しましたが、手に入れたWiMAX2+を使って現状置かれている環境で工夫できないか考えています。やはりネット環境が無い生活は不便ですからね。試しに自宅で使っているAma... 2020.11.14 PCお勧めインターネットハードウェアレビュー家電日記日記-生活自動車・バイク高知
PC 国道の距離標(キロポスト)を地理院地図に表示させる~無料で入手出来るCSVを活用してみませんか? 国土地理院のサイト以前、Google Earth Proにキロポスト(距離標)を表示する方法を記しましたが、仕事で国土地理院のサイト「地理院地図」を使う必要があり使ってみたところ割と便利だったのでアリだなと感じました。Google Eart... 2020.06.27 PCWindowsお仕事ソフトウェア情報高知
PC 国道の距離標(キロポスト)をGoogle EarthやGoogle Mapsに表示させる~簡単な方法を見つけたので追記しておく Google Earth Proに国道キロポストのマーカーを取り込む方法として、道路基準点案内システムから入手した距離標CSVファイルを、awkでkml形式に変換する方法を以前記しました。その後Google Earth Proを使っていてC... 2020.06.18 PCWindowsお仕事ソフトウェア情報高知