PC OMRON UPS BY50Sを代品交換してもらった~PCとの通信エラー頻発で問い合わせたら早々に送ってくれた 梅雨もまだ明けてないらしいですが台風も既に発生していて、かなり蒸し暑く鬱陶しい日が続いています。梅雨前に購入して装備したOMRONのUPS BY50Sですが、PCとはUSBケーブルで接続し、専用のシャットダウンアプリをインストールして停電(... 2019.07.20 PCWindowsツールハードウェアレビュー日記
Linux VPSサーバーのOSをdebian9から10のアップグレード~MySQLをMariaDBに変更し少し速度アップ 当サイトはVPSにdebian GNU Linux、Apache+MySQL環境でWordpressを使っています。3連休の初日なので、一番優先度の高いことから始めようと、VPS上のOSをDebian Gnu Linux 9から10にアップ... 2019.07.13 LinuxさくらVPSインターネットオープンソース系レビュー日記
PC OMRON UPS BY50Sを購入したのでレビューする~夏の停電に無停電電源装置を備えてデスクトップPCを保護する 停電が起こる季節になった季節も完全に春となり、時々蒸し暑い日も訪れる様になって来たので、梅雨を想定して置かなくてはならないと感じられる様になりました。先日は大雨が降って自宅で停電が発生しました。当日仕事で留守にしていたのですが、かみさんから... 2019.04.27 PCWindowsツールハードウェアレビュー日記
Linux Windows10(64bit)で古いスキャナーがドライバが無くて使えない~応急対応Linux(Ubuntu Live)でスキャンする 古いスキャナーで新聞記事をスキャンしたいのだが・・先日、高知新聞の夕刊に「街のたばこ屋さんは今」という記事が掲載されたので、それをブログのネタとして取り上げようと思っています。とりあえず新聞の一面をA4フラットベッドスキャナーで分割して一面... 2018.08.12 LinuxPCWindowsオープンソース系ソフトウェアツールハードウェア日記日記-タバコ
PC Mozilla Thunderbird 60.0を試した~MozBackupでバックアップしてから実施 Mozilla Thunderbirdを愛用しているMozilla Thunderbirdを使っているので、最新版の60.0を検証する為、Thunderbird 52.9.1+アドオン各種の環境(現状この環境がベストだと思っているので)をバ... 2018.08.08 PCWindowsインターネットオープンソース系ソフトウェアツールレビュー日記