ソフトウェア Oculus Goでmp4動画を視聴する〜WindowsをWi-Fiホストとして共有フォルダに接続する方法 Oculus GoはMeta社がサポートを切ったこともありストアにもアクセス出来ず、もうオワコンなデバイスです。接続できなくなっていたものを旧バージョンのスマホアプリで接続させられるように復活させられたのでVRゴーグルとしてまだ使用すること... 2025.05.05 ソフトウェアハードウェア情報
ソフトウェア Oculus Goが起動しなくなった場合の対処方法〜回避する方法を探し出して救出した もう7〜8年以上前だと思いますが、VRヘッドセットが流行った後に、VRを体験しておかねばとOculu Goというエントリーモデルを購入しました。単身赴任状態だったので仕事先の部屋で暇ぶっこいた時に使おうと思って買ったのです。当時まだFace... 2025.05.03 ソフトウェアハードウェア情報
お勧め 眼鏡屋さんで眼鏡をメンテナンスして貰ったら超快適〜超音波洗浄機が欲しくなった 仕事帰りに土佐電交通の電車に乗ってメガネのメンテナンスをして貰う為に、メガネの三城に行ってきました。私は通勤用定期券(市内均一料金)を持っているので別途に電車賃もかからなくて便利です。眼鏡がズリ下がってくる18:00過ぎにメガネの三城に到着... 2025.05.03 お勧め健康日記日記-生活
Linux TVerRecで保存先が見つからないエラー発生〜USB-HDDのマウントポイントが変わってしまったのが原因だった TverRecを使って定期的に観たい番組を保存しておいて時間のある時に視聴しています。リアルタイムでTVに縛られるのは嫌だし、現実的に家に居ない時間の放送だとTVで録画しておく事になりますが、録画を忘れてしまうこともあります。もし視聴を忘れ... 2025.04.27 LinuxPCオープンソース系ソフトウェア
Linux BrotherポータブルスキャナーMDS-820WをLinuxで使用したい〜公式ドライバが古いので難航している(継続調査中) Windows用に使っていたポータブルスキャナー(モバイルスキャナー)MDS-820WをLinux Mintで使用したくて試してみることにしました。最近はWindowsパソコンの利用頻度が劇的に下がっており、もっぱらLinux Mint(L... 2025.04.27 LinuxPCソフトウェアハードウェアレビュー