LinuxLinux Mintのソフトウェアキーボード(onboard)で”_”が入力できない〜Inkscapeで編集したカスタムレイアウトで対処した Linux Mint Japanフォーラムが数日間アクセスできない状態になっていて、気づいたら復活していました。あんまりフォーラムへの投稿数も多くないので活性度が低いなぁと感じています。Windows10のサポート切れも近づいている現状、L... 2025.04.13Linuxオープンソース系ソフトウェアレビュー
LinuxFilezillaを使ってVPSにIPv6でSSH接続する方法~明示的にIPv6アドレスで指定する必要があった 当サイトはVPSにdebian GNU Linuxをインストールし、Apache+MySQL環境でWordpressを使っています。GUI(X-Window)はインストールしておらず基本的にコマンドのみの操作環境です。Windowsパソコン... 2025.03.23LinuxPCWindowsインターネットオープンソース系
Linuxyt-dlpでTverのダウンロード(保存)が出来なくなっている〜TverRecもYtDowonloaderもエンジンが同じyt-dlpなので全滅状態・応急対処 Tverの保存においてTverRec、YtDownloader、yt-dlp全滅TverRecで連続もののドラマを保存しておいて、全部揃ってから時間が有るときに一気に観る問うのが私のドラマのみかただったりします。私の場合は2025年03月2... 2025.03.21LinuxPCWindowsインターネットオープンソース系
Linuxe-ラーニングシステム・イロハボード(iroha Board)LMSをインストール~Linux Mint22で動かす うちには子供がいないので、今どきの学校教育の環境はわからないですが、大学なんかではe-ラーニングシステムが採用されている事例が多いと聞きます。企業でも従業員の研修用に使われたりとしているみたいです。嬉しいことにOSSのe-ラーニング用LMS... 2024.11.17Linuxオープンソース系ソフトウェア
LinuxApache、PHP、MySQL(MariaDB)環境セットアップ~Linux Mint22で動かすLAMP環境は簡単に準備できる 先日、Linux Mint 22に、Apache2、PHP8.3をインストールしてWebアプリを動作させる下準備をしたので、次に必要なMySQL(MariaDB)をインストールすることにします。MySQLよりはMariaDBの方が個人的に好... 2024.11.17Linuxオープンソース系ソフトウェア