ローランドのオーディオインターフェース(Rubix22)を購入してDTM用途だけでなく汎用的にスピーカー出力とマイク・ライン入力が使えると思ったので、コンデンサーマイクの購入を検討する事にしました。調子が悪かったロジクールのWebカメラ(C920t)の修理が完了した事も関係しています。
今年はコロナ禍のせいで自宅ワークを余儀なくされることもありました。以前は数ヶ月に一度、仕事関係者が休日に集まって会議をしていたのですが今年はそれを自粛してビデオによる自己学習的な方法で代用しています。
今後はリモートでの打ち合わせ等が発生する可能性が高いです。今のうちに自宅のリモート会議環境を整えておこうという狙いもあります。(自己満足的な要素もありますが)
“marantz MPM-1000コンデンサーマイクを購入~コスパの高い入門者向け高音質コンデンサーマイク(ファンタム電源仕様)” の続きを読む