ハードウェア

スポンサーリンク
PC

Jango RadioをPCで録音する強引な方法~100円ショップで買ったAUXケーブルを使ってみた

Jango Radioがなかなかいい具合だという事は先に記しましたが、本当にかなり良いセレクトをしてくれるのでもっと活用する方法がないかなと考えてみたのですが、車の中で聴けたらなぁと考えました。仕事の関係で車で移動することは結構多いのですが...
PC

3Dプリンタの基礎講習を受けてきた~プリンタの特性を把握してしまえば3D CADでのモデリング次第だと認識した

高知県が主催の在職者訓練「3Dプリンター基礎講習」を高知高等技術学校で受講して来ました。受講費用は基礎講習なので500円です。郵送されてきた振込用紙を使って期日までに銀行や郵便局で振り込んでおきます。どういう内容なのか全くわからない状態での...
PC

USBデバイスサーバーを使えば解決:カンタン私書箱プリント~プリンター共有だけでは終わらない可能性が見えた

以前、サードパーティー製のプリントサーバー(USB印刷用)を使ってリコーの複合機にプリントアウトした際に、「カンタン私書箱プリント」が正しく動作せず、プリントアウトのタイミングによっては他人の私書箱に印刷物が紛れ込んでしまう不具合が起きると...
PC

USBデバイス洗い出しリスト〜どんなUSBデバイスがあるかリストアップ

USB規格の便利さちょっと思うところあってUSB機器を片っ端から洗い出しています。USB(ユニバーサル・シリアル・バス)という規格が出来て、Ver.1からVer.2、そして現在はVer.3の規格になり高速化されていますが、発表から時間が経っ...
ハードウェア

トイレの換気扇スイッチをカスタマイズ~第二種電気工事士の資格を取ったので大っぴらに作業出来る

唐突ですが、ウチのトイレの換気扇は照明のスイッチと連動していて、照明を切った後もしばらく動いていて、タイマーでスイッチが切れる構造になっています。しかし、これ真冬には有り難くない機能だったりします。できればトイレに入っている間は換気扇に回っ...
スポンサーリンク