先日、マイナポイントを獲得するためのマイキーIDを取得して、迷った結果PayPayに紐付けをしたのですが、それからまもなくドコモ口座問題が勃発、それに続く様にゆうちょ銀行の口座からもPayPayを使った不正利用が発覚し、ゆうちょ口座からチャージ出来なくなってしまいました。
PayPayでの支払いを予定していたヤフオクの決済が出来ない・・困ったなぁと思いつつ、なんとか出来ないものか?と調べてみたらセブン銀行のATMからならPayPayに現金でチャージ可能とのこと。これで行くしか方法はない。しかし四万十市にはセブン-イレブンは一軒もありません。
仕方ないので「週末に自宅へ帰る時にコンビニでチャージして支払います」と先方に連絡して承諾を得ました。支払いが遅いとやきもきさせるからこれは自分なりのオークションに対するスタンスです。
ゆうちょ銀行の口座からPayPayにチャージ出来なくなった状態で、残高も少なくなり、先週はPayPay決済に対応したお店でトータル15,000円位を現金で支払いました。当然ながら財布の中から現金が減っていきます。やむなく銀行ATMに足を運ぶことにしました。
個人的には銀行ATMへいちいち行くのが煩わしいので現金を減らしたくないというのがキャッシュレス決済を使っている目的なので、まったくキャッシュレスの意味ないわけです。
しかも、今はマイナポイントで25%還元の期間です。最大5,000円相当のポイントが還元されるはずなのに使ったのは現金なので関係ありません。もうね、行政がやっていることとか金融機関がやっていることとか、てんでバラバラでしっちゃかめっちゃかです。
“PayPayでマイナポイント5,000円ゲット~ゆうちょ銀行口座からのチャージが出来ないので現金でチャージ” の続きを読む