現在の仕事はほぼデスクワークでPCは欠かせない道具です。書類を見ながら行う仕事が多いので目を酷使します。年齢的に老眼も始まっているのでメガネのレンズを買い替えたりもしていますが追いつきません。肩こりもひどいし。 残念なことに事務所の環境的にも照度が不足しているので(自分の席の上には照明器具が無く照度的に谷間にある)、手元の明るさが隣の席と比べるとかなり暗いです。虫眼鏡を使っても読みにくい文字や図面 […]
コンセントタイマーを購入した コンセント・タイマーを二種類購入しました。メーカーはいずれも「REVEX」で、このジャンルでは定番メーカーです。 特徴から端的に言えば、アナログタイマーとデジタルタイマーですね。 アナログ(タイプ)タイマーは恐らく取り扱い説明書を読まなくても使えます。しかしデジタルタイマーの方は説明書を読まないと無理ですね、これは… という訳で、まずアナログタイプのコンセント・プログ […]
コンセントに割り込み型のワットメーター(消費電力計)を入手したので使ってみました。 家電の消費電力(ワット数)は一般の人も購入時に意識していると思いますが、実際にどれだけの時間、その家電で電力を消費しているかは積算してみないと分かりません。 電気代の算出について 電気代の計算方法は意外と知られてない様なので簡単に記して置きますが、一定時間に使用した電力量のトータル(累積値)となります。この一定時間 […]