スポンサーリンク
情報

三菱鉛筆とドイツのラミー(LAMY)がコラボしてJETSTREAMボールペンを発売

三菱鉛筆がドイツのラミー社を買収。これによりデザインセンスと万年筆の技術が三菱鉛筆に加わります。パワータンク・ボールペンを愛用している私としてはセンスの良いボールペンが開発される事を願ってます。LAMYは今後も存続するのか?今後の両社に期待します。
レビュー

タイガーステンレスボトル(MMJ-A060)を購入〜コスパ重視、熱いルイボスティーをデスクワーク中に美味しく飲む

ルイボスティーを続けている健康管理のこともあって、3ヶ月ほど前からルイボスティーを意識的に飲むようにしています。いつもコンビニでペットボトル(600ml)を購入して職場で飲んでいます。ルイボスティーは最近だとテレビCMでも宣伝されているので...
Linux

Linux Mintで古のWindowsアプリを活用する(Wine)〜縮小専用、おーくの友だち等がLinux上で使えた

Linux Mint Debian Edition 6用にLet's note CF-SZ6Rを格安で入手して快適に使用できています。しかし、Windows環境で使い慣れたちょっとした便利アプリがLinuxで存在しないのが惜しいです。そこで...
Linux

Linux Mintの日本語入力Mozc変換精度を上げる地道な積み重ね〜Panasonic Lets’note CF-SZ6RでLMDE6を活用する

Let's note CF-SZ6RにLinux Mint Debian Edition 6をインストールして快適に使用しています。やや窮屈に感じていたキーボードにも慣れてくるもので、タイプミスもほとんどしなくなって来ました。こうなってくる...
Linux

古いノートパソコンPanasonic Lets’note CF-SZ6Rを中古で購入〜第7世代レッツノートをLinux Mintで快適に使用する

「Panasonic Let's note CF-SV8RDCVS」をWindows11で使用するために中古で購入して、ちょっと窮屈なキーボードにも慣れてきました。するとこのコンパクトさと軽量な点が気に入ってしまい、重いノートPCを持ち運ぶ...
スポンサーリンク