先日記したプログラミングについての記事において、私の場合は目的とするプログラムを作ったらそれで満足してしばらくプログラミングから離れてしまうという事を、VB、Javascript、PHP、C#、Pythonと繰り返している訳で何度やってもまた初級レベルから必要に応じて再学習(短期では済むものの)しなくてはならない事に触れました。
仕事としてプログラミングに接しているわけではないので仕方ないと自分なりに結論づけているものの、実に無駄が多いということは自覚しています。
余談ですが、TVをほとんど観ない私が唯一録画して観ている番組があります。「ライオンのグータッチ」という番組なのですが、第一線で活躍した経験のあるアスリートが、まだ芽の出ていないスポーツ少年少女の所に出向いて指導をする番組です。(既に突出している少年少女を指導する番組もある様ですがそちらには興味がありません)
私自信も幼少期は少年野球をやっていましたが、やはり指導者の影響力は強いもので、教わった事を繰り返して感覚的なものを掴んだら一気に伸びることを経験しています。そういうところがこの番組の面白さで胸アツな気持ちにさせてくれるので気に入っています。
“何度目かのPython学習をしていて気づいたこと~プログラミングに限らず基礎は身につくまで繰り返す必要がある” の続きを読む