ハードウェア Motorola Moto G4 Plusをぽちっとな~ヨドバシ・ドット・コムで注文するも入荷待ち 今年は、SIMフリースマートフォンに変化が起きています。待望のデュアル待受対応のデュアルSIMフリー端末が、ASUSから発売されるからです。まだかまだかと待っているのは理由があります。まず、私とかみさんの携帯電話の利用目的が、携帯電話キャリ... 2016.09.11 ハードウェア家電日記日記-生活
ハードウェア テレビからBSアンテナへの電源供給がしばしば停止する~フィーダー変換タイプはトラブルの元なのでF型を使おう 今の住居に住んで3年になりますが、最近BS/CSアンテナへの給電が時々停止する様になりました。テレビに警告が表示され、給電を停止しましたって感じになります。いちいちテレビの電源を切って、アンテナ設定から給電をONしてやらなくてはならないので... 2016.07.18 ハードウェア家電情報日記日記-生活
ハードウェア JBL Control 1を中古ゲットしてリペアする(1)~ウレタン素材のエッジがボロボロなので掃除する JBL Control 1JBL Control 1は、BOSE 101MMと並んで長寿シリーズと言える優秀なコンパクトスピーカーです。BOSE 101MMが基本構造を頑なに守って作り続けられたのと違って、JBL Control 1は少しず... 2016.05.23 ハードウェア日記音楽
ハードウェア RCAピン&ステレオプラグケーブルは最近需要が無いのかな~ホムセン数件目でようやくゲットできた 最近、スマートフォンでJango RadioのJazz Fusionチャンネルを聴くのが好きです。少し前に入手したコンパクトスピーカー(JBL Control 1)の広がる音が気に入っていてBOSE アンプ(1705)と組み合わせています。... 2016.05.23 ハードウェア家電日記音楽
お勧め JBL Control 1とBOSE 101MMを比べてわかった違い~ボーズの音質はPA向けに調整されている JBL Control 1とBOSE 101MMを比べてわかったことに、ボーズの音質はピュアオーディオ方向では無くPA向けに調整されているということです。音楽的というより音という情報を人間に上手く伝えるために技術を開発していると感じます。 2016.05.13 お勧めハードウェアレビュー日記音楽