PC 私が現在も活用しているWindows用オススメ有償アプリ~多くのアプリが無料のもので事足りている現状 Windowsアプリ普段使っているデスクトップPCは、もはやLinuxで十分だなというのが最近実感しているところですが、それでも用途によってはアプリがLinux版を出していないものもあり(特に有償アプリ)、用途に応じてWindows環境も併... 2021.04.24 PCWindowsソフトウェアツールレビュー
Linux debian Buster環境でHDMIキャプチャー・USBアダプター(MiraBox Capture)を使ってみる〜無事に認識するのか? Twitterのタイムラインに流れてきていたShuOne HDビデオキャプチャーアダプタ「ポー」を試しに買ってみることにしました。「ポー」のステッカーがシュールでちょっとした買い物まつりになっていて面白かったというのも理由ですが、私の場合は... 2021.02.22 LinuxPCオープンソース系ソフトウェア日記
Linux debian GNU/Linuxを選ぶ理由~かたくなな方針で開発されるディストリビューションを選ぶ Windows or Linux私の仕事先ではWindows 10とMicrosoft Office、他にAdobe Acrobat等が必須環境として仕様要求されている為、会社から貸与されているPC環境はそういう環境がベースなのですが、個人... 2021.02.14 LinuxPCオープンソース系ソフトウェア日記
Linux debian Buster環境でlive-helperを使いたい~しれっとパッケージ名に変わってたなんて・・ 自分流にカスタマイズしたLinuxデスクトップ環境をもっと手軽に使いたいなぁという要望があって、Live版のLinuxイメージを作成する事に興味を持っていました。しかし以前の様に時間が取れなくて後回しにしつつもう長い年月が過ぎてます。最近、... 2021.02.11 LinuxPCオープンソース系ソフトウェア日記
Linux debian Buster環境でTelegram-desktopを1.5から2.2にバージョンアップ~ちょっとした技で新バージョンをインストール可能 debian busterにTelegram-desktopをインストール過去のエントリーで書いたかも知れませんが、自宅ではビデオ編集等の関係もありWindows 10のPC環境を使っていますが、仕事先の宿舎に持っていっているPC環境は旧型... 2021.02.02 LinuxPCオープンソース系ソフトウェア日記