Linux Linux Mintで古のWindowsアプリを活用する(Wine)〜縮小専用、おーくの友だちが使えた Linux Mint Debian Edition 6用にLet's note CF-SZ6Rを格安で入手して快適に使用できています。しかし、Windows環境で使い慣れたちょっとした便利アプリがLinuxで存在しないのが惜しいです。そこで... 2025.01.05 LinuxPCWindows
Linux Linux Mintの日本語入力Mozc変換精度を上げる地道な積み重ね〜Panasonic Lets’note CF-SZ6RでLMDE6を活用する Let's note CF-SZ6RにLinux Mint Debian Edition 6をインストールして快適に使用しています。やや窮屈に感じていたキーボードにも慣れてくるもので、タイプミスもほとんどしなくなって来ました。こうなってくる... 2024.12.26 LinuxPCレビュー
Linux Hypnotixが表示されなくなった場合の対処法〜プレイリストの再ロードを実施 HypnotixでIPTVが観られなくなった人へここ数日、「Hypnotix(Free-TV)のプレイリストを拝借して、VLCプレーヤー(Windows/Linux/Mac/Android)でIPTVを視聴できますよ」と言う趣旨の記事へのア... 2024.10.14 LinuxPCインターネット
Linux debian GNU Linux xfceでデュアルディスプレイを使用〜カスタマイズ性の高さ故の難易度はあるが便利だ debian xfceで使っている富士通製ノートパソコンはキーボードの配置とタイプ感が好きなので気に入って使用しています。残念なことにディスプレイ解像度が低くて画面を広く使用することができません。携行性が高いので画面の狭さはトレードオフなの... 2024.10.12 LinuxPCオープンソース系
Linux VLCメディアプレーヤーでIPTVを視聴する〜Hypnotix(Free-TV)のチャンネルリストを拝借 Linux Mintってなかなかセンスの良い人たちが作っている様です。個人的にはLinux Mint Debian Edition(LMDE)がとても気に入っています。素のdebian GNU/Linuxに比べてもあまり重さを感じないので、... 2024.09.16 LinuxPCWindowsインターネットオープンソース系