LinuxMint

スポンサーリンク
Linux

Linux Mintで古のWindowsアプリを活用する(Wine)〜縮小専用、おーくの友だちが使えた

Linux Mint Debian Edition 6用にLet's note CF-SZ6Rを格安で入手して快適に使用できています。しかし、Windows環境で使い慣れたちょっとした便利アプリがLinuxで存在しないのが惜しいです。そこで...
Linux

Linux Mintの日本語入力Mozc変換精度を上げる地道な積み重ね〜Panasonic Lets’note CF-SZ6RでLMDE6を活用する

Let's note CF-SZ6RにLinux Mint Debian Edition 6をインストールして快適に使用しています。やや窮屈に感じていたキーボードにも慣れてくるもので、タイプミスもほとんどしなくなって来ました。こうなってくる...
Linux

Windows11に対応してないPanasonic Lets’note CF-SZ6Rを中古で購入〜第7世代レッツノートをLinux Mintで使う為に買った

「Panasonic Let's note CF-SV8RDCVS」をWindows11で使用するために中古で購入して、ちょっと窮屈なキーボードにも慣れてきました。するとこのコンパクトさと軽量な点が気に入ってしまい、重いノートPCを持ち運ぶ...
Linux

e-ラーニングシステム・イロハボード(iroha Board)LMSをインストール~Linux Mint22で動かす

うちには子供がいないので、今どきの学校教育の環境はわからないですが、大学なんかではe-ラーニングシステムが採用されている事例が多いと聞きます。企業でも従業員の研修用に使われたりとしているみたいです。嬉しいことにOSSのe-ラーニング用LMS...
Linux

Apache、PHP、MySQL(MariaDB)環境セットアップ~Linux Mint22で動かす

先日、Linux Mint 22に、Apache2、PHP8.3をインストールしてWebアプリを動作させる下準備をしたので、次に必要なMySQL(MariaDB)をインストールすることにします。MySQLよりはMariaDBの方が個人的に好...
スポンサーリンク