PC Django Webアプリ開発の学習(1)~買ったばかりの本、Spyderのインストールで躓いた Djangoの本を買った理由Django(ジャンゴ)の書籍を買った目的というか理由を簡単に記録しておく。自分のためにというのもある。Python言語を少し練習してWebスクレイピングなんかが出来る様になったものの、しばらく学習する時間が取れ... 2022.09.04 PCWindowsオープンソース系ソフトウェアレビュー
PC Wi-Fiルーター I-O DATA WN-AX1167GR2でIPoE接続~ASAHIネットIPv6接続サービス ASAHIネットでIPv6接続機能IPoE(IPv4 over IPv6)を使う約5年自分の時間が取れなかった生活を送っていましたが、今年度からもっと自分の時間を使える環境に仕事を変えたので、放置しておいた自宅のネット環境を再確認して見まし... 2022.07.12 PCインターネットハードウェアレビュー日記
PC Windowsノートで処理が遅くてキー入力ミス連発となる~ストレージの高速化(SSD)で解決した 弟からPC買い替えの相談あり弟からノートパソコンのキー入力が調子悪くてどうしようも無いので買い替えたいと相談がありました。弟もブラインドタッチが出来ますので高速タイピングができます。更に奴がすごいなと思うのは、左手でマウス操作しながら右手で... 2022.02.12 PCWindowsハードウェア日記
Linux debian GNU/Linuxでkeepass2 Password Safeを使用する〜パスワード管理ツールのメニューを日本語化 debianノートPCでもKeepassを使いたい私のノートパソコンの一つにはdebian GNU/Linux xfceをインストールしており、ブログ記事の更新などはこの環境から行うことが最近増えてきました。デスクトップPCをおいている部屋... 2021.12.31 LinuxPCインターネットオープンソース系レビュー日記
PC PCハードウェアのメンテナンス~CPUファンの汚れとCPUグリスの硬化による冷却性能低下 ブルーレイオーサリング時にPCの遅さに気づいたブルーレイドライブを買ったことにより、ブルーレイオーサリングをしようとしたところ、PCの動作がかなり遅いことに気づきました。年数も経っているのでPCが古くなり性能がついてこなくなっているのは自覚... 2021.11.21 PCWindowsハードウェアレビュー