メガネの三城でメガネを新調しました。ちょっと太ってこめかみ部分に食い込む様になったのと、レンズが完全にあわなくなって見えにくくなって疲労する様になったからです。
気分一新でチタンフレームからプラスチックフレームに更新しました。だいたい鼻の位置があわなくてプラスチックフレームはフィットするものが見つからないのが常なのですが、幸いフィットするものがあったので思い切って変えてみました。
レンズは過去のデータを確認してくれた上で計測器でチェック。私の目は乱視のみ補正でずっと来ていたのですが、どうやら近視、遠視の両方が入ってきたらしく、今後は乱視補正に近視&遠視の事を考えなくてはならないそうです。
ついに「遠近両用メガネ」を使うことになりました。
遠近両用レンズ
遠近両用メガネと言うとおじいちゃんがしていた記憶があるので、年寄り用というイメージがあったのですが、職場でも50歳位になると遠視(老眼)で細かい文字が見えにくいという人から聴いていたので、ああ、自分もとうとう老眼かぁというため息が出そうになりました。しかも近視まで関係しているとは。どおりで以前は余裕で見えていた小さな部品に刻印された文字が見えなくなったはずだわ・・トホホ
フレームのブランド等には拘る気は無いので、セールのレンズ付きで18,000円をチョイス。ただしブルーライトカットは今までも入れていたので、2,000円追加でブルーライトカットレンズにしてもらいました。
遠近両用メガネのレンズは、通常の視力用のレンズの下部分が至近距離用(約40cm)になっている為、目の動きだけではなく、顎を上げて下目遣いで近距離を見る事になります。今まで目の動きだけで見て来たのでなかなか慣れません。
加えて、プラスチックフレームにしたので長時間(一日中)の着用において、重いと感じる様になりました。目も疲労しますし首も疲労します。やっぱり軽量なチタンフレームにしておくべきだったか・・でもメガネの存在としてはプラスチックフレームも魅力的です。あまり見た目は気にしない方なのですが、プラスチック(セル)フレームはかみさんが押しだったし自分でも気に入ったので買ってしまいました。
部屋からβチタンフレームが出てきた
ふと部屋の片付けをしていたら、昔使用していた弾力性の有る金属フレーム(βチタン)のメガネが出てきました。レンズがあわなくなってからずっとケースに入れたまま片付けておいたものです。確かこのフレームも三城で作ったものだ。
このフレーム用に新しいレンズだけ作ってもらえないかな?と思って先週、三城に出向いて相談してみたところ、データベースにも記録されていて9年前に作ったメガネだと判明。ほとんどケースの中で眠らせていたんですが9年も前だったとは。カルテに目が悪くなっていく過程が記録されていて同じお店で買うことのメリットを感じました。
レンズのみ新調は出来ますとのことで、同じレンズで作ってもらうことにしました。レンズ代は10,200円。やはりブルーライトカットは欲しいので2,000円追加して12,200円。
フレームサイズの違いでレンズに微妙な差
ただ、プラスチックフレームのメガネはレンズの面積が広く大きなレンズが組み込める様になっていますが、金属フレームの方は横長で縦が狭く面積が小さくなっています。全く同じレンズだと遠近の境目がアイポイントとうまく合わないとのことで、同じレンズですが遠近の境目の寸法が少しだけ違うものになりました。上下の目の移動が少なくて済むレンズだそうです。セルフレームのレンズに比べると目を動かす距離が短く済むので、顎を上げる角度が小さくて済みます。そのかわり若干視野が狭く感じます。
心配事として、感覚的な違いに慣れるでしょうか?という問いかけに対して店員さんは、全く別の車でも運転出来るように、体は順応してくれるので問題ないと思いますよという回答でした。
なるほどそういうものか。実際に検査用のフレームとレンズで体感させてもらい納得出来たのでレンズの組み込みを注文しました。出来上がりまでに一週間かかりましたが待ったかいがありました。
フィッティングを調整してもらい持ち帰って着用したら、やっぱりチタンフレームは軽いです。デスクワークが多い仕事用は軽い方にして、プライベート用はプラスチックフレームにしようかな。オンとオフを切り替えられて良い感じです。
コメント