先日からtumblrの利用を開始しました。
まだ日本語化されていない頃に興味を持ったのですが、使い方が今ひとつイメージ出来なかったのと、UI表記が英語という事でまた後ほど・・という感じで放置していました次第です。
ここ2~3年メインで使用しているSNSはFacebook、サブ的にGoogle+なのですが、FacebookへのPOSTは自分の為の備忘録的用途に使用している事に気づいた次第です。しかし勝手に根拠もなくFacebookはそろそろヤバいんじゃないかと思っているので、情報を蓄積する先を変更しようと思ってtumblrへシフトして行こうと考えた次第です。
もちろん、Facebookは主にリアル友達との近況やり取りする目的には使用できています。とは言っても私がほぼ一方的に流しているだけですが(wたまにコメントをくれる人もいるので続けようと思っています。
さてtumblrですが使ってみて非常に面白いというか、リブログという独自の概念を使っていると感覚的に理解できてきたらしく、この面白さにはまりつつあります。途中で気づいたら数時間没頭しまくってたという状況なので、これは非常にヤバいシステムではないかと感じ始めました。
私が数日体験した経験から言うと、情報収集系の趣味が有る人は、tumblrを使わない方が良いと思います。色々な意味で・・(w
軽くレビュー的に記しておくと
- 無料で使用出来ます。
- UIは設定から日本語を選ぶと日本語化されます。
- 気に入る内容をPOSTしている人をフォローしましょう。
- フォローした人のPOSTが自分のダッシュボードに流れてきます。
- 気に入ったものをリブログすると、自分用のサイトに自分がPOSTした形になります。
- リブログしたという事は分かる仕組みになっていますが、よく見ないと気づかない場合もあります。
- 独自に画像、動画、文字、等のオリジナルコンテンツをPOSTする事も出来ます。つまり通常のBLOGとしても使えます。
- 基本的にOPENなシステムと考えておいた方が良いので、プライバシー情報はPOSTしない方が良さそうです。
- 自分がPOSTした記事がリブログされると、その記事がリブログされた事がアクションに記録されるので分かります。
- スキ!(LIKE)ボタンをクリックされるとアクションに記録されます。
- 自分用のURLは、デザインをテンプレートから切り替える事も出来るし、もっと複雑な構造にカスタマイズする事も可能だそうです。
- DNSで解決出来れば独自ドメインを使う事も可能です。
おそらくtumblrを続けていると、自分が独自にPOSTしたり、リブログする傾向が見えてくると思います。なぜなら気に入ったコンテンツしか残らないからです。
一度フォローした人も趣味が合わなかったらフォローを解除すれば大丈夫です。よって途中から趣向が代わった場合にも対応出来ます。興味の対象が変わったとかね。
BLOGと違うのは、自分のページや人のページでコメントをつけたりする仕組みがありません。もちろんトラックバックもありません。気に入った記事があれば、リブログという手法でパクって来て自分のページに反映させるのが、tumblr流のコミュニケーション手段の様です。そこには妙な気遣いや社交辞令は無用です。気に入ったら頂いてしまう。これが礼儀ではないかと数日使ってみて分かりました。
まだまだ使ってみようと思います。
Designing Tumblr デザイニング・タンブラー
ビー・エヌ・エヌ新社(2012-09-11)
販売元:Amazon.co.jp
ゼロからはじめる tumblrスマートガイド
著者:松本 剛
技術評論社(2012-09-07)
販売元:Amazon.co.jp
tumblrデザインカスタマイズガイド
著者:ジャムハウス編集部
ジャムハウス(2012-06-08)
販売元:Amazon.co.jp
tumblrハンドブック
著者:田中 信太朗
秀和システム(2012-03)
販売元:Amazon.co.jp
コメント