Linux さくらVPSでdebianを使っていく(2)~sshのポート番号を変更しておく ちょっとした悪あがきなのですが、SSHのポート番号(22)を任意に変更しておくと、世界中からアタックされる確率が少し減るだろうと期待して、以前のdebian環境では施していました。今回もそれをやっておきます。手っ取り早くできるので応急処置と... 2015.12.26 LinuxPCさくらVPSインターネットオープンソース系日記
Linux さくらVPSでdebianを使っていく(1)~sudoが使えないので使える状態にする さくらVPSのdebian8を素の状態でインストールしたら、sudoが使えない状態でした。rootからvisudoを実行しても、command not foundって出るので管理すら出来ません。もしかしたsudoがインストールされてない?今... 2015.12.26 LinuxPCさくらVPSインターネットオープンソース系日記
Linux さくらVPSでdebianを使っている~キーレイアウトがズレてるのでキーマップを変更する インストール時には日本語キーボードを選択したハズなのに、さくらVPSのコンパネにあるコンソール(HTML5)から文字を入力しようとするとキーボード通りに入力出来ません。特に「:」コロンが入力出来ないので、設定変更に必須のviで保存が出来ませ... 2015.12.26 LinuxさくらVPS
Linux さくらVPSの環境が飛んだので再設定して記録を残す~5年以上頑張ってくれたdebianですがこれを機会に再設定します さくらVPSの環境が飛んだ(ファイルシステムを認識しなくなった)ので、サルベージを試みたのですが、VPSという環境もあって異常な状態からサルベージする方法にも制限があり、試行錯誤した末、ごく一部の復元にこれ以上時間をかけるのは無駄と判断して... 2015.12.26 LinuxさくらVPS
PC Windows Server 2012 R2評価版~また市立図書館で本を借りてきた また、高知市立図書館で本を借りてきました。先日借りた本は1冊だけもう少し必要なので貸出期間を延長して3冊返却しました。今回は2冊借りたので手元に3冊あります。年明けに返却しなくてはなりませんが、仕事用に資料として欲しくて借りたのでなんとか間... 2015.12.18 PCWindowsソフトウェア