PC AutoCADのファイルが開けない?バージョン違いを変換すれば開けるかも~手始めにDraftSightでdwgファイルを編集する AutoDesk AutoCAD LTAutoCAD LTはLT 97とか98とかの辺りの頃に会社で使い始め、LT 2010まで使ってきました。と言っても私は図面をゼロの状態から描く機会は少なくて、ほとんどが建造物などの図面にケーブルの配線... 2015.05.14 PCWindowsソフトウェア
PC Windows7で関連付けを変更出来ない不具合の対処法~MSのアプリと絡んだものは変更が出来なくなるOSの仕様 zipファイルの関連付けが変になったと相談を受けました。詳しくヒアリングしてみると、Outlookで送られてきた添付ファイルがwinmail.datだった場合、Outlookなら開けるという事で意図的に(勘違いして)winmail.zipを... 2015.05.13 PCWindows
PC Thunderbird Portable~USBメモリーで持ち歩けるメール環境は想像していた以上に便利 USB3.0対応のUSBメモリーを買った先日買ったUSB 3.0対応のUSBメモリーが良い感じです。PC側のUSBポートも3.0以降をサポートしていないと性能を発揮出来ないので、古いPCでは残念ながら快適とはなりません。そこだけクリアすれば... 2015.04.12 PCWindowsお勧めオープンソース系ソフトウェアハードウェアレビュー
PC USB 3.0規格のUSBメモリー購入~安くなったし高速伝送が可能なPCが増えてきたのでそろそろ買いですね USB 3.0対応のUSBメモリーを購入プライベートメール用の環境を入れたUSBメモリーが遅くて仕方ないので、USB 3.0規格のメモリーを買い足しました。当初は8GBで十分だろうと思っていたのですが、大は小を兼ねるって言いますし、容量を考... 2015.04.09 PCWindowsお勧めハードウェアレビュー日記
PC Gmailでwinmail.datを開けるという事は変換ツールとして使える~Microsoft製品はトラブルも多いが回避方法の情報も多い 仕事柄、PC関係、ネット関係の知識はそこそこ身に付けていますし、情報収集しているのでトラブルシューティング等は得意な方です。しかし何でも知ってるかと言うとそんなことは絶対にありません。そんな人がいたらスーパーマンとでも呼べるか、ちょっと頭お... 2015.04.05 PCWindowsインターネットソフトウェア日記日記-生活