PC 「はこのマシンでは利用できないため、オブジェクトを読み込めませんでした。」~64bit版Excelで不可解なエラーに遭遇した 以前Microsoft Officeをインストールする際に、32bit/64bitの選択で64bitを選ぶと何かとトラブルに遭遇するので意識してインストールするのが重要だという事を記事にしました。Windowsも当たり前に64bitで使用す... 2015.05.26 PCWindowsソフトウェア
PC ロジクールマウスのNano Receiver(ナノレシーバー)設定~自分でペアリングし直す方法 マウス、トラックボールはロジクール製が気に入ってますロジクールのトラックボールを使うようになってからですが、最近ロジクール関係の記事が増える方向になっています。やっぱり使ってみて良いと思ったモノは人にも勧めてあげたいですからね。職場ではつい... 2015.05.21 PCソフトウェアハードウェアレビュー
PC AutoCADのファイルが開けない?バージョン違いを変換すれば開けるかも~手始めにDraftSightでdwgファイルを編集する AutoDesk AutoCAD LTAutoCAD LTはLT 97とか98とかの辺りの頃に会社で使い始め、LT 2010まで使ってきました。と言っても私は図面をゼロの状態から描く機会は少なくて、ほとんどが建造物などの図面にケーブルの配線... 2015.05.14 PCWindowsソフトウェア
PC Thunderbird Portable~USBメモリーで持ち歩けるメール環境は想像していた以上に便利 USB3.0対応のUSBメモリーを買った先日買ったUSB 3.0対応のUSBメモリーが良い感じです。PC側のUSBポートも3.0以降をサポートしていないと性能を発揮出来ないので、古いPCでは残念ながら快適とはなりません。そこだけクリアすれば... 2015.04.12 PCWindowsお勧めオープンソース系ソフトウェアハードウェアレビュー
PC Gmailでwinmail.datを開けるという事は変換ツールとして使える~Microsoft製品はトラブルも多いが回避方法の情報も多い 仕事柄、PC関係、ネット関係の知識はそこそこ身に付けていますし、情報収集しているのでトラブルシューティング等は得意な方です。しかし何でも知ってるかと言うとそんなことは絶対にありません。そんな人がいたらスーパーマンとでも呼べるか、ちょっと頭お... 2015.04.05 PCWindowsインターネットソフトウェア日記日記-生活