ソフトウェア

スポンサーリンク
Linux

MicrosoftからWindows 11が公式に発表された~使ってみないと分からないけどユーザーが望んでいるOSに仕上がっているのか?

マイクロソフトから新OSとしてWindows 11が発表されました。2021年後半にリリースを予定しているとのことですから寒い冬にホットな話題で盛り上がることでしょう。Windows 10から無償アップグレードが出来るという話なので、ネット...
PC

Oracle VM VirtualBoxでUSB2.0/3.0が使えない~デフォルトではUSB1.1だけど機能拡張する方法がある

Windows10環境でOracle VM VirtualBoxを使って、Linuxディストリビューションの検証を行ったりしていますが、オーディオインターフェース(steinberg UR22mkII、Roland Rubix22)が上手く...
PC

高知県Go To Eat券対象店リストをCSVで取得~Windows環境にPython3.7 Jupyter Labをインストール

GW連休のため自宅に帰ってきてます。じっくり腰を据えてPythonの学習をしようと思ったらPCデスクに置いてあるWindowsパソコン(デスクトップ)が一番快適なので、WindowsパソコンにAnacondaをインストールしてJupyter...
PC

私が現在も活用しているWindows用オススメ有償アプリ~多くのアプリが無料のもので事足りている現状

Windowsアプリ普段使っているデスクトップPCは、もはやLinuxで十分だなというのが最近実感しているところですが、それでも用途によってはアプリがLinux版を出していないものもあり(特に有償アプリ)、用途に応じてWindows環境も併...
Linux

debian Buster環境でHDMIキャプチャー・USBアダプター(MiraBox Capture)を使ってみる〜無事に認識するのか?

Twitterのタイムラインに流れてきていたShuOne HDビデオキャプチャーアダプタ「ポー」を試しに買ってみることにしました。「ポー」のステッカーがシュールでちょっとした買い物まつりになっていて面白かったというのも理由ですが、私の場合は...
スポンサーリンク