Linux debian GNU/Linuxを選ぶ理由~かたくなな方針で開発されるディストリビューションを選ぶ Windows or Linux私の仕事先ではWindows 10とMicrosoft Office、他にAdobe Acrobat等が必須環境として仕様要求されている為、会社から貸与されているPC環境はそういう環境がベースなのですが、個人... 2021.02.14 LinuxPCオープンソース系ソフトウェア日記
Linux debian Buster環境でlive-helperを使いたい~しれっとパッケージ名に変わってたなんて・・ 自分流にカスタマイズしたLinuxデスクトップ環境をもっと手軽に使いたいなぁという要望があって、Live版のLinuxイメージを作成する事に興味を持っていました。しかし以前の様に時間が取れなくて後回しにしつつもう長い年月が過ぎてます。最近、... 2021.02.11 LinuxPCオープンソース系ソフトウェア日記
Linux debian Buster環境でTelegram-desktopを1.5から2.2にバージョンアップ~ちょっとした技で新バージョンをインストール可能 debian busterにTelegram-desktopをインストール過去のエントリーで書いたかも知れませんが、自宅ではビデオ編集等の関係もありWindows 10のPC環境を使っていますが、仕事先の宿舎に持っていっているPC環境は旧型... 2021.02.02 LinuxPCオープンソース系ソフトウェア日記
PC steinberg UR22mk2オーディオインターフェースを購入~ループバック機能が欲しくなり追加購入 オーディオインターフェースはローランド(Roland Rubix22)を持っていますが、ループバック機能が使いたくなったのでスタインバーグ(steinberg UR22mk2)を追加購入しました。複数台のPCを使い分けているので流用出来て無... 2021.01.23 PCWindowsソフトウェアハードウェアレビュー日記音楽
PC 何度目かのPython学習をしていて気づいたこと~プログラミングに限らず重要な事がある 人は忘れる生き物先日記したプログラミングについての記事において、私の場合は目的とするプログラムを作ったらそれで満足してしばらくプログラミングから離れてしまうという事を、VB、Javascript、PHP、C#、Pythonと繰り返している訳... 2021.01.10 PCオープンソース系ソフトウェア日記