Amazon Echo DotをWiMAX2+回線で動かしてみる~実験してみて便利な使い方を見つけた!

PC
alexa

先日、ここ数年ネット難民生活を強いられているという、ぼやっきーな記事を投稿しましたが、手に入れたWiMAX2+を使って現状置かれている環境で工夫できないか考えています。やはりネット環境が無い生活は不便ですからね。

試しに自宅で使っているAmazon Echo Dotを1台持って来て部屋のコンセントに挿して起動してみました。自宅で使っていたものなのでAlexaアプリでWiMAX2+と通信できるように設定を変更し、Echo Dotも自宅とは別グループにしました。「仕事先」とでもしとけばいいかなと。

それで自宅のリビングに置いてあるEcho Dotに呼びかけをしてみたところ、WiMAX2+回線を通じて自宅の光回線まで通じて「呼びかけ」通話が可能でした。ホットラインみたいなものですね。

考えてみれば、スマートフォンにインストールしたAlexaアプリからも呼びかけができるので、LTE回線からもできるってことは同じ動作原理なのでしょう。例えば職場にいてスマートフォンから自宅とホットライン的に通話することも可能です。自宅でしか使ったことがなかったので同一ネットワーク(LAN)に制限されるものと勝手に思い込んでいましたがそういう事はありませんでした。

今はサラリーマン務めですが、以前は自宅で仕事をするフリーランスとしてやっていた事が有るのでこれは便利だなと思いました。特に自宅と少し離れの建物に事務所を構えたりしている人には超便利なのではないかと。

我が家の場合は、1階リビング(キッチン)と2階部屋(私の部屋)に設置しており、「呼びかけ」スキルを使って部屋間のインターホン代わりに使っています。私は自分の部屋で過ごすことが多いので「ごはんできたよ」とか、かみさんが呼んでくれます。インターホン配線が困難なため、省電力無線機を置こうかなと思ったこともありましたが、Wi-Fi電波が届きさえすればEcho Dotで十分です。っていうか声で操作できるのでむしろ快適です。

実家にAlexa端末を1台置くと便利かも

うちの親は初老って感じの年代なのでまだ心配する事は無いのですが、離れて暮らす親が年老いている場合は、Amazon Echo(スマートスピーカー)を1台設定しておくと便利じゃないかなと思います。簡単な使い方を教えておけば、天気予報を尋ねたり日常でなにかと便利です。

またスマート家電と連携させておけば、家電の稼働状況がわかったりと心配な部分を見守ることができそうな気がします。もちろん実の親の事と言えどもプライバシーの保護など考えなきゃならない事は色々ありそうですが、近い将来スマートスピーカーを始めとした音声デバイスがHUBとして様々な家電を制御し、便利な暮らしを提供してくれそうです。

・・ってことは車でも使えるんじゃ?

Amazon Echo Dotに必要なのは、Wi-Fi環境と電源のみ。そう考えると車でも使えるだろうと言うことに気づいてしまいました。実は金曜日の夜に車で自宅まで帰るのですが、途中で現在位置をTelegramで送ったりしていました。

もちろん運転中はスマートフォンを操作できないので音声で位置情報を送れれば良いのに・・と思っていたのですが、Alexaを使った呼びかけができるなら運転中でもハンズフリーで簡単だし安全です。ハードウェア的には車のバッテリーはDC12VでEcho Dot(第3世代)もDC12Vで同じなのもラッキーです。そのまま直結ってわけにも行かないとは思いますが、簡単な保護回路を入れておけば電源供給の問題はクリアできるのでハードルは低そうです。

既製品があるんじゃないかとGoogleで検索してみたのですが、製品としてはなく自作っぽいものがヤフオクで1件見つかっただけです。だいたいの人は自力解決しちゃっているのかな?写真は勝手に流用できないのでリンクを張っておきます。

シガープラグ(ヒューズ内蔵)とケーブルとDCプラグがあれば自作も可能なので作ってみてもいいかなと思っています。あとはAmazon Echo Dot(第3世代)をポータブル化するバッテリー付きホルダーですね。充電の手間はありますが数時間程度ならこれで十分稼働すると思います。世の中にDCプラグの各種サイズがあってそれが煩わしいですが、Echo DotのDCプラグのサイズが分かってしまえば自作もできそうですね。旭の芸陽社に行って探してみようかな。




追記

ポータブルバッテリーホルダーを買ったので車でEcho Dot 3rdを使えるか試してみました。通信技術的には何ら問題ありませんでした。WiMAX2+にはau網を使ったLTEも備わっているのでHS+AモードにしておけばWiMAXのHighspeedかLTEを掴んでくれます。国道とは言え山間部の田舎道を通って帰ったのですがradikoを聴きながら帰ることが出来ました。

但し問題もあります。やはりEcho Dotは部屋の中で使われる事を想定しているので、走行中の自動車の騒音(ロードノイズ、風切り音)には弱いという事です。設置場所を適切に選んでやらないと声をうまく拾ってくれません。

固定せずにおいた状態でAlexaに呼びかけても上手く声を認識してくれない事もありました。そもそも走行ノイズが大きいのでEcho Dotから聞こえるradikoは聞き取り辛かったです。速度50km/h程度なら実用性に問題は無いですが、速度70km/h程度になるとタイヤが拾ってくるゴトゴトノイズが邪魔してマイクがうまく反応してくれない感じです。再生される音も聞き取りづらいです。

やはりカーオーディオから鳴らすべきでしょう。カーステレオがAUXジャックを持っているなら3.5Φのケーブルで接続すれば劇的に聞き取りやすくなります。ラジオはそういう意味では良くできているのかも知れません。




Amazon Echo Auto

車での使用に特化したEchoシリーズとしてEcho Autoがありますが、個人的には残念です。わざわざスマートフォンを経由する仕様でなければシンプルで良いんですけどね…でも車でAmazon Alexaを活用したい人はEcho Autoを検討する価値はあると思います。

Echo Dotでも車での利用は可能と言えばですが何かと課題がありそうです。やはり走行中の車は振動するので、その振動と騒音でしょう。

再生音に関してはAUXからカーオーディオに入力すれば解決しますが、マイクの感度と言うか音声認識の精度はやはり複数マイクを備えているEcho Autoが魅力的です。車でEcho Dotを使う場合はどこに設置するかが重要になりそうです。ドライバーの声を正しく認識してくれる最適な場所に接着剤すれば案外イケルかも知れません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました